
カテゴリー
- すべて
- 千葉県解体工事業協同組合
- 社会貢献活動
- メディア掲載
- お客様の声
- 解体工事
- 木造解体工事
- 軽量鉄骨解体工事
- 鉄骨造解体工事
- rc造解体工事
- テラスハウス解体工事
- アスベスト除去工事
- 内装解体工事
- 伐採伐根現場
- rc擁壁工事(現場打ち)
- 間知ブロック工事
- 土留めブロック補修工事
- 間知ブロック補修工事(土留め工事、崖工事)
- 型枠ブロック工事
- アスファルト舗装工事
- 村上建設の行事
- 歩道切下げ工事
- 砕石駐車場工事
- 移動中の出来事
- 立体駐車場解体工事
- 豪雨対策
- 駐車場・舗装工事
- 崖補修
- 感じた事・思った事
- 外構工事
- アスファルト舗装 補修工事
- 擁壁工事
- エクステリア工事
- 公共工事
- 舗装工事
- 舗装補修工事
- あんしん工事の村上建設
- 村上建設
- 一軒家解体
- 共に働く仲間募集中
- 未経験者大歓迎
- あんしん解体 柏店
- あんしん工事 柏店
- 村上建設柏店
- フットサルチーム
- 解体現場事故
-
解体現場へパトロール年末に向け忙しくなって来ているので、現場の様子を確認しながらパトロールを。 安全大会を行ったばかりなので現場はしっかりやってくれている事を願い。まずは習志野市現場へ 現場の情報は、木造住宅の物件で住宅密集地となります。本日の作業は基礎解体と仮囲いの解体。 他のスタッフは廃材運搬で走っており、1名が足場の解体を行っていました。 1名で足場解体??事故が発生した場合誰が対応を??忙しく人員の配置が上手く行かないから仕方ありませんが、一人作業は良くありません。責任者へ指示をしなくては。。。 次は稲毛区で行っている2件現場を確認。まずは園生町の鉄骨造現場へ。現場は多通りに面した場所で、鉄骨造4階建てアスベストは付着していませんでした。 本日の作業は残置物の撤去作業ですがお昼休みに入っていたので作業をは見れませんでした。現場も始まったばかりで気になる点は特に無いかな。 これから稲毛区作草部現へ移動。
-
第15回 安全大会先週土曜日に安全大会を開催。6月に14回安全大会を開催した時と同じスローガンで、今年も無災害で乗り切りたいと思います?? スローガンはこちら『災害発生は心のスキマから ルールを守り0災害』 安全大会の中では、事故事例を確認したり社内で決められている安全活動が行われているかを確認。そして今回は接客マナーについても行いました。 現場で事故が発生したら、、、お客様へもご迷惑が掛かってしまう。 マナーが出来ていなければ、、、工事中もお客様へ嫌な気分とさせてしまします。 お客様から満足度100%頂けるよう、そして安心して工事をご依頼頂ける仕事。 それがプロの仕事ですね。 千葉県で解体工事・伐採工事の事なら『あんしん解体』の村上建設土留め・アスファルト舗装工事の専門家 創業27年の実績、株式会社 村上建設 ,,,,,,,,