
カテゴリー
- すべて
- あんしん解体の村上建設
- 千葉県解体工事業協同組合
- 社会貢献活動
- メディア掲載
- お客様の声
- 解体工事
- 木造解体工事
- 軽量鉄骨解体工事
- 鉄骨造解体工事
- rc造解体工事
- テラスハウス解体工事
- アスベスト除去工事
- 内装解体工事
- 伐採伐根現場
- rc擁壁工事(現場打ち)
- 間知ブロック工事
- 土留めブロック補修工事
- 間知ブロック補修工事(土留め工事、崖工事)
- 型枠ブロック工事
- アスファルト舗装工事
- 村上建設の行事
- 歩道切下げ工事
- 砕石駐車場工事
- 移動中の出来事
- 立体駐車場解体工事
- 豪雨対策
- 駐車場・舗装工事
- 崖補修
- 感じた事・思った事
- 外構工事
- 擁壁工事
- エクステリア工事
- 公共工事
- 舗装工事
- 舗装補修工事
- あんしん工事の村上建設
- 村上建設
- 一軒家解体
- 共に働く仲間募集中
- 未経験者大歓迎
- あんしん解体 柏店
- あんしん工事 柏店
- 村上建設柏店
- フットサルチーム
- 解体現場事故
-
茨城県龍ケ崎市にて行なった駐車場整備工事が完了です。茨城県龍ケ崎市にて駐車場工事が完了です!龍ケ崎市にて行なっていた駐車場舗装工事が完了したので、施工の流れをご紹介したいと思います。 舗装工事のご相談から契約に!お客様からのご依頼時の内容は、『施工面で安心でき、しっかりした施工をする会社へ頼みたい!』との事で、現地へお伺いし打ち合わせを行いました。もちろん当社は施工実績が豊富で技術面でも他者に負けない自信がある為、お客様へ細かな工事説明と仕上がりについてご納得して頂き契約となりました。 自社で舗装工事を行うから安心価格で高品質!お客様は近くに住んでいた為、毎日現場の状況を見に来て貰い、当社の監督も施工をしながら説明を行なったり、仕上がりについても確認しながら行いました。契約前に言葉でイメージを説明はしましたが、やはり言葉でイメージなんか伝わらないもの。ですから当社は、施工しながらイメージの確認を行い、気になる点を確認して貰いながらの施工を心がけています。そしてお客様から最後に『大変満足しました!』とのお声をい頂けました。やはり自社で施工する事でお客様から満足度100点を頂けるんですね。嬉しいものです。 では、お客様満足度100点の舗装工事のご紹介です!茨城県龍ヶ崎にして駐車場舗装工事<初めは土のスキ取り工事からスタート!>駐車場部分と砂利敷き部分の土をスキ取り、綺麗に整地をかけていきます。<見切り縁石工事>舗装仕上がりと砂利仕上がりの境目は、下記の様に縁石ブロックを設置し見切りを作ります。舗装は角が欠けやすいものなので、縁石を設置する事で耐久年数が増倍!<砂利敷き下地は防草シートを設置>防草シートを設置する事で、草が生えてくるのを防ぐ事ができます。今回使用した防草シートは高価なものですが、低価格な防草シートでも問題ありません。<砂利敷き完成>厚さを10㎝敷いていれば歩いている時に音がなり、防犯対策にもなります。※5㎝程度ですと『ジャリ!』の音が響きませんので注意!!<自社職人にて低価格の舗装工事>当社スタッフにて施工するから低価格で、仕上がりも確認しながら行い、悪い部分は直ぐに修正し綺麗に仕上げていきます。今回は舗装面積が多かった為材料を敷き均す機械を使用し、細かな部分は人力にて敷き均し、小型締め固め機械にて隅々まで施工しました。<駐車場舗装工事 完了>面積が多い場合は敷き均す機械を使用した方が安い場合があり、やはり仕上がりは人力に比べ格別に綺麗に仕上がります。<区画線工事(ライン敷き)>ライン工事は機械式ラインで行い、車止めを設置し完了です。以上が駐車場舗装工事の流れとなります。舗装工事は場所の条件や、用途によって使う材料・施工方法が異なる為、舗装工事を専門で行なっている会社にへ依頼する事で『安心・安全・高品質』となります。 という事で、当社の様な、公共工事で舗装工事の実績と技術を培った会社、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!今なら現地調査・お見積もりは無料となります!
-
東金市にて砕石駐車場を舗装工事します。砕石駐車場を舗装工事で整備東金市にて大規模な舗装工事を行っております。工事内容は現在砕石駐車場となっている場所を舗装工事にし、お客様が快適にご利用できる様にするのと、砕石駐車場でみなさんが困っている穴ぼこの補修工事です。砕石駐車場で発生する穴!対策はセメント改良が必要!砕石駐車場に穴が空いてしまって、何度埋めても同じ所があいてしまう経験はございませんか??この内容の相談は非常に多くなっております。その対象方法は、砕石より下の部分をセメント改良する! それにより穴があく事が防げます!この様な穴、、、ご覧になった事ありますよね?!通行するにはホント大変、、、この様な穴は砕石を一度取り除き、土の部分をセメント改良が有効的!ただセメント改良をすればいいって事でもありません。当社の様な専門業者や、有資格者(舗装施工管理)を所有している専門家の経験で対象方は決定します。という事で、この様な事でお困りの場合は、創業31年の実績『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!では現場の紹介!大規模な駐車場舗装工(駐車場舗装工事)こちらの砕石駐車場を舗装工事を行い、整備します。<舗装工事の施工状況>来客されるお客様も多い場所の為、保安施設を設置し舗装工事を行います。作業半径内は保安材にて明確にします。事前測量の結果を元に、大型機械にて砕石を敷き均していきます。大型機械にて転圧を念入りに行います。転圧完了後は下記の様になります。こちらは穴が空いてしまった部分となり、砕石をスキ取りセメント改良を行います。砕石スキ取り状況現在はここまでの作業となり、来週月曜日から舗装を敷き均し仕上げていきます。舗装工事が完了すれば見違えるほど綺麗な駐車場となります!完成時もご紹介したいと思います。 アスファルト舗装・舗装工事・駐車場工事なら、有資格者が多数在籍の『あんしん工事』の村上建設へご依頼ください!
-
第20回 『あんしん工事』の村上建設!安全大会を開催!『あんしん工事』の村上建設 第20回 安全大会を開催!先週の土曜日に安全大会を開催しました。今回は講師の先生を呼んでの安全大会となり、当社がメインとして行なっている工事に対しての話をして頂きました。 一時間のお話の中では沢山勉強になる事や学ぶ事も多く、当社で取り入れなくては行けない安全活動もありました。この安全大会が無駄にならない様に即実践し、年末に向けて安全第一でお客様満足度アップで頑張ります!それでは安全大会の状況をご覧ください。 『あんしん工事』の村上建設!<安全大会>当社がお客様に選ばれる理由!それは安全管理を徹底し、現場管理ができる会社だから!!私の挨拶から始まり、日頃 現場で作業をしているスタッフは、慣れない室内での講習だった為大変だったかな。。。でも安全は最も重要な仕事、最後までみんな頑張ってくれました。講師の先生の話がスタートし、安全パトロール報告毎月一回行なっている安全パトロール報告を行い、パトロール結果が100点を2回以上とった責任者へは粗品をプレゼントしております。表彰式安全パトロール表彰と、各部署の頑張ったスタッフへ頑張ったで賞を表彰しました。最後に集合写真を撮り、無事安全大会が終了となりました!当社にとって重要な安全大会!そして社員とコミュニケーションをとる重要な場です!この活動により当社は毎年成長し、より一層お客様に喜ばれ、選んで頂ける会社と成長しております。 そして懇親会が開催!全員の参加ができなかったのは残念でしたが、とっての盛り上がった懇親会!そして乾杯の挨拶はやっぱりこの人!笑楽しい会はあっという間で、毎日が楽しいスタッフといれる事にホント感謝です。さあ残り2ヶ月!頑張って楽しい忘年会としたいと思います。
-
千葉市稲毛区 駐車場陥没補修工事 完結編!千葉市 駐車場陥没補修工事・・・完結編。前回は陥没原因の調査方法をご紹介しました。前回の記事はこちらをクリック!今回は陥没補修工事と、下水道管布設工事のご紹介をします。では、本工事がスタート!<工事のお知らせを掲示>まずは工事のお知らせを掲示し、入居者さんへ工事の協力と期間をお知らせします。お知らせには私の顔写真を掲載!この提案は、、、管理組合さんの案となり、写真を出した方がどんな会社か解って貰えるからとの事。『あんしん』会社だと思って頂ければいいのですが。。。( ̄ー ̄)<保安施設>工事で重要な保安施設を設置こちらも環境対策で最も重要な仮設トイレ!当社では長期現場で必ず設置し、近隣対策へ努めます!今回使用する機械は、小型バックホウ。そして既存舗装を傷つけない様にゴムキャタを使用します。全てに気を配った工事をするのが当社、『あんしん工事』の村上建設! 上記の様な工程を踏んでから、修繕工事を開始します。<下水道工事>下水道管も修繕しました。管の接続も人力で施工します。まっすぐに配管し、流入口にはモルタルで防護します。こちらは漏水対策ですね。下水道工事は上記の流れで行って、今度は陥没修繕工事へ入ります。 <駐車場舗装 陥没修繕工事>そして下記の様な陥没の原因は埋戻し不足と判明しました。修繕工事として、陥没範囲全て掘り起こす事が困難な為、陥没を抑える為に改良土と入れ替えて締固め転圧を行う事としました。改良土は数日で硬化するので、沈下対策には最適です。陥没箇所を深さ1.9m程度掘り起こし、改良土をトラックにて運搬し現場へ入れます。ここもしっかり写真管理し、改良土を使用した証拠を残します。改良土にて埋め戻す前に深さの管理を行い、仕様書通りの深さへ改良土をバックホウにて投入します。改良土を投入後、人力にて敷均し転圧機にて締固めを行います。締固め厚さは30cm毎ですね。でないと締固めがちゃんと出来ません。何度も転圧を行い、舗装の下地砕石を入れ、また締固めを行います。締め固めが完了後、 舗装をしてラインを引き直し完成!こちらが完成状況!これだけしっかりした工事を行えば、絶対に陥没はしないと言い切れますが、ただ浄化槽を造る時は6m掘っていて今回の修繕では2m前後までした対応できていません。出来なかった理由はお客様の予算ですが、当社はその予算内で絶対に今後陥没が起こらない対応したので大丈夫!当社は土木工事もプロですから、お客様の予算内で『あんしん工事』をするのも義務! 陥没や雨水処理など困った事があれば当社、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!無料で早急に現調査致します。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★当社がなぜ客様より選ばれるか、そして低価格でご提案できるか!その答えは、、、、、こちらをクリック↓↓↓★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~千葉県にて木造解体・建物解体工事・店舗解体・内装解体・伐採工事のことなら、千葉県で累計3,000件以上の解体実績千葉県解体工事業協同組合加盟創業30年の実績 『あんしん解体』の村上建設へお問合わせ下さい。~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~土留め工事・RC擁壁工事・間知ブロック工事・アスファルト舗装工事のことなら、千葉県入札参加企業 株式会社 村上建設へ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~新築外構工事のことなら、デザイン性×コストパフォーマンスの高い外構工事 株式会社 村上建設へお問合わせ下さい。~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~ 当社の対応工事を細かくご紹介!解体工事・・・木造解体・店舗解体・部分解体・工場解体・鉄骨造解体・RC造解体 ビル解体・内装解体・伐採工事・切離し解体・アスベスト処理土木工事・・・土留工事・ブロック工事・型枠ブロック・間知ブロック・RC擁壁 擁壁工事・宅地造成・土工事・下水道工事・水路工事・貯留槽工事外構工事・・・新築外構・外構工事・リフォーム外構・駐車場工事・カーポート・ 造園工事・土間コンクリート工事・タイル工事・ブロック補修工事建築工事・・・内装工事・外壁塗装工事・クロス張替え・屋根工事・ウッドデッキ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~
-
千葉市稲毛区にて駐車場舗装陥没工事を行いました。千葉市 駐車場舗装工事(陥没補修)マンションの管理組合さんからのご依頼となり、数年前から何度か陥没を繰り返し困っているとのご依頼でした。何度も繰り返している陥没!?何度も業者さんに依頼し、今回も以前工事をした業者さんへ依頼したが断られたとの事。。。忙しいのか? 原因が解らずギブアップ!? 管理組合さん立会いの元 現地調査を行いました。組合さんと立会いの元 現地調査を行いました。現地の状況はこちら↓↓↓陥没箇所をハンマーで叩き、陥没の範囲の確認や、下水道マンホール・雨水マンホール内の調査など気になる点をいくつか調査。赤の印部分が陥没しています。私はプロですからハンマーで舗装部分を叩けば解ります。明らかに空洞である音がしました。。。組合さんから今までの経緯いを聴きながら、見積もりの提案方法を考えていましたが原因は浄化槽の埋戻しの可能性がある事と、汚水管の破損によるものかも知れないと考えました。 下水道管のたるみもあるとの事で、もしや下水道管がたるんだ事で継ぎ目部分へ亀裂が入り汚水が流出し陥没しているのでは?!桝を空けて内部調査をしましたが、やはり汚水管もたるんでいる事が判明!汚水が溜まっている状態。この状態だと管がたるんでいるか、詰まっているのが原因です。その他にはこの駐車場の真ん中へ大きな浄化槽が埋まっているので、浄化槽の構造を考えた結果 造る際に山留め材を打っているのではと思いました。下記の写真の青い部分に、深さ6m程度の浄化槽が埋まっている。ただ、施工時の図面等が無い為想定にはなってしまいますが、山留め材の引き抜き時の埋め戻し不足ではないかとも考えました。 そこで当社は試掘調査の提案をしました!試掘調査とは、今回の様な陥没や埋設物を行う際に障害物や悪影響を与える事がないかを掘って確認・調査する事。地中となる為、何があるかわかりません!もちろん費用はかかりますが、原因が解っていないのに掘ったってまた陥没する事は間違いありません!この内容で当社は保証もできません。だって原因が解って治していないから。。。陥没は様々な原因があり発生するので、現地調査をしっかり行い、試掘調査をする事をオススメ致します。 陥没試掘調査で解った事!試掘調査スタート!3箇所試掘調査を行いました。調査場所は浄化槽の周辺の陥没箇所。そして、、、陥没を発見!!!試掘調査を行った場所 全てに陥没の穴がありました!その位置も浄化槽から1m程度の場所での陥没で、やはり浄化槽を造る際に設置した、山留工事の埋戻し不足にほぼ間違いない事が判明! これで原因が解ったので、今後 陥没が発生しない様に工事を行えます。やはり試掘調査は重要!2度同じ工事をしなくて済み、費用も低価格で直す事が出来ますね。駐車場陥没工事・舗装補修工事・舗装工事の事なら、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!今回は陥没が発生した場合の確認や対応方法をご紹介で、次回施工事例をご紹介したいと思います。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★当社がなぜ客様より選ばれるか、そして低価格でご提案できるか!その答えは、、、、、こちらをクリック↓↓↓★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~千葉県にて木造解体・建物解体工事・店舗解体・内装解体・伐採工事のことなら、千葉県で累計3,000件以上の解体実績千葉県解体工事業協同組合加盟創業30年の実績 『あんしん解体』の村上建設へお問合わせ下さい。~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~土留め工事・RC擁壁工事・間知ブロック工事・アスファルト舗装工事のことなら、千葉県入札参加企業 株式会社 村上建設へ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~新築外構工事のことなら、デザイン性×コストパフォーマンスの高い外構工事 株式会社 村上建設へお問合わせ下さい。~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~ 当社の対応工事を細かくご紹介!解体工事・・・木造解体・店舗解体・部分解体・工場解体・鉄骨造解体・RC造解体 ビル解体・内装解体・伐採工事・切離し解体・アスベスト処理土木工事・・・土留工事・ブロック工事・型枠ブロック・間知ブロック・RC擁壁 擁壁工事・宅地造成・土工事・下水道工事・水路工事・貯留槽工事外構工事・・・新築外構・外構工事・リフォーム外構・駐車場工事・カーポート・ 造園工事・土間コンクリート工事・タイル工事・ブロック補修工事建築工事・・・内装工事・外壁塗装工事・クロス張替え・屋根工事・ウッドデッキ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~