
カテゴリー
- すべて
- あんしん解体の村上建設
- 社会貢献活動
- メディア掲載
- お客様の声
- 解体工事
- 木造解体工事
- 軽量鉄骨解体工事
- 鉄骨造解体工事
- rc造解体工事
- テラスハウス解体工事
- アスベスト除去工事
- 内装解体工事
- 伐採伐根現場
- rc擁壁工事(現場打ち)
- 間知ブロック工事
- 土留めブロック補修工事
- 間知ブロック補修工事(土留め工事、崖工事)
- 型枠ブロック工事
- アスファルト舗装工事
- 村上建設の行事
- 歩道切下げ工事
- 砕石駐車場工事
- 移動中の出来事
- 立体駐車場解体工事
- 豪雨対策
- 駐車場・舗装工事
- 崖補修
- 感じた事・思った事
- 外構工事
- アスファルト舗装 補修工事
- 擁壁工事
- エクステリア工事
- 公共工事
- 舗装工事
- 舗装補修工事
- あんしん工事の村上建設
- 村上建設
- 一軒家解体
- 共に働く仲間募集中
- 未経験者大歓迎
- あんしん解体 柏店
- あんしん工事 柏店
- 村上建設柏店
- フットサルチーム
- 解体現場事故
-
環境省が定めるエコアクション21の監査が終わりました。こんにちは、村上建設の村上です。 昨日は一日エコアクション21の監査でありました。。。 年に一度でありますが、 担当の部長は丸一日対応してくれています。 ホント感謝です。 監査の流れは 午前中に私のヒヤリングから始まり 書類確認、午後から置場と現場の確認。 置場や現場での確認は、 エコアクション21の取り組みが現場スタッフへ浸透しているかなど確認されます。 現場スタッフも慣れていない対応で緊張しますよね。。。(笑) エコアクション21を取得し6年が経ちます。 そもそも取得を考えたきっかけは解体工事を主として行っていくにあたり、 環境に配慮した企業でなければいけない事と 経営の改善策も生み出してくれると思い取得しました。 でも思った以上に大変で、、、 ISOとほぼ変わらな内容です。。。 エコアクション21を簡単に説明すると 環境に配慮した経営と現場とする事です。 環境は、省エネルギー・廃棄物の削減・リサイクル・節水となり、 それと現場でもっとも大切な近隣への環境対策も問われます。 『あんしん解体』の村上建設 は近隣に優しい解体工事を心がけております! もちろん解体現場では騒音や振動・ホコリなども監査対象で 土木現場や外構現場でも同じ監査対象となります。 問題が発生すれば、書面で報告し改善と是正までしっかり行う。 取得してからスタッフみんなが意識をもってくれた事で 経営改善にも繋がった事、 現場も廃材を軽減・リサイクルや環境(近隣に優しい解体)へも取組んでくれています。 手間が増えたかもしれませんが 少しでも意識してくれている事に感謝ですね。 では監査状況をご覧ください! 監査の方から改善策などの話があり 説明後に私が署名して終了。。。 いいお話も聞けましたが 場慣れしていないのですごーーく疲れました。 今後も経営と近隣に優しい解体工事を行っていきたいと思います。 それでは今日も一日がんばります! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 当社がなぜ客様より選ばれるか、そして低価格でご提案できるか! その答えは、、、、こちらをクリック↓↓↓ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~ 千葉県にて木造解体・建物解体工事・店舗解体・内装解体・伐採工事のことなら、 千葉県で累計3,000件以上の解体実績 千葉県解体工事業協同組合加盟 創業36年の実績 『あんしん解体』の村上建設へお問合わせ下さい。 ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~ 土留め工事・RC擁壁工事・間知ブロック工事・アスファルト舗装工事のことなら、 千葉県入札参加企業 株式会社 村上建設へ ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~ 新築外構工事のことなら、デザイン性×コストパフォーマンスの高い外構工事 株式会社 村上建設へお問合わせ下さい。 ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~ 当社の対応工事を細かくご紹介! 解体工事・・・木造解体・店舗解体・部分解体・工場解体・鉄骨造解体・RC造解体 ビル解体・内装解体・伐採工事・切離し解体・アスベスト処理 土木工事・・・土留工事・ブロック工事・型枠ブロック・間知ブロック・RC擁壁 擁壁工事・宅地造成・土工事・下水道工事・水路工事・貯留槽工事 外構工事・・・新築外構・外構工事・リフォーム外構・駐車場工事・カーポート・ 造園工事・土間コンクリート工事・タイル工事・ブロック補修工事 建築工事・・・内装工事・外壁塗装工事・クロス張替え・屋根工事・ウッドデッキ ~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~
-
解体工事に携わる為の資格をご紹介!おはようございます! 梅雨空が続いておりますが、 天気に負けない様元気に頑張りたいと思います( ´艸`) さて前回ブログへ投稿した、 資格所得の試験ですが、、、無事 合格!!! 合格番号を確認した時はドキドキ。。。意外と落ちている方もいたので少し難易度が高かったのかなぁ。 『 建築物石綿含有建材調査者 』資格は今後、解体現場の現地調査にするにあたり重要で 絶対に必要となります。 資格無しでの調査は『 違法 』です。 ホント合格して一安心。 こちらが資格証です。 この資格とプラス、『 石綿作業主任者 』の資格も必要となり、 ダブルで取得しなくてはいけません。 私は平成28年に取得していました! こちらが資格証となります。 解体工事業は資格無しで出来る業種ではありません。 解体工事をご依頼される方は、 資格取得部分をよく確認しご依頼をしてください。 しかし、この資格が一番難しかったぁ~~ 解体工事で一番重要な資格、こちらですね! 『 解体工事施工技士 』資格です。 国家資格へ匹敵する程の難易度が高く、 安全面・施工面・技術面・産廃処理・法的面の全てを熟知しなくては受かりません。 ご覧頂いた様に資格無しでの解体工事はNG!ですね。 当社営業スタッフも解体工事技士を取得しており、 石綿含有建材調査者の資格も取得します。 是非、解体工事のご相談がありましたら、 『あんしん解体』の村上建設へご相談頂ければと思います。 それでは今日も一日がんばります!
-
成田市 コンクリート造大型商業施設解体工事のご紹介!今年4月から行っていました、大型商業施設の解体工事が完了しました。 こちらの案件はなんと、過去にご依頼を頂いたお客様からのご紹介案件となります!( ;∀;) 当社としてはOBのお客様から工事をご紹介頂く事がホント嬉しくてたまりません。『 ありがとうございます! 』 当社の経営理念へも掲げていますが、『 お客様からありがとうと言っていただける仕事 』ここが実行できている事でご紹介頂ける!嬉しくてたまりませんでした。今後も社員教育や現場の品質を上げ、顧客満足度をどんどんアップしたいと考えます。 引続き『あんしん解体』の村上建設 を宜しくお願い致します! それではコンクリート造解体工事 のご紹介です。 解体清祓祭を執り行い、家屋の守り神へ見守ってくれた事の感謝と、工事中の安全を祈願しました。 コンクリート造解体 着工前 防音パネル養生を設置し、近隣の方々へ騒音を最小限に抑える対策を行いました。 当社の強みでもある、自社機械を使用してのコンクリート造解体となります。 こちらは定期的に行っている安全パトトール風景。 指摘事項があれば都度報告し是正を行い解体工事を行います。 解体工事 完了状況写真にはありませんでしたが、基礎の下へ杭が打込んであったり地中からゴミが出てきたりで、、、思った以上に大変な工事となりました。 なんせ竣工図面と現地が全く違う。。。ホントに困りますね~(;^_^A 当社は極力追加工事が無い様に、時間をかけて現地調査を行い、お見積り項目も細かく記載をしております。ここが当社の特徴でもあり、お客様から選ばれる理由ですかね。『あんしん解体』これが当社のキャッチコピーですから! それでは、今回はコンクリート造解体のご紹介でした。次回は『朝礼状況』をアップしたいと思います。 引続き、『あんしん解体』の村上建設を宜しくお願い致します。
-
あんしん工事の村上建設!本日より始動開始!!新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 『あんしん工事』の村上建設は本日より営業開始となります。昨年は多くの方々から支えられホント良い一年で終わる事ができました。『 感 謝 』 そして本日より2019年スタート!年始の挨拶年始の挨拶では、5連覇を逃した青山学園の原監督が言っていた言葉、『進化が無ければ退化』進化しようと考えずに守る事を考えた結果だと話していました。当社も同じ私達も進化し続けなくてはいけない。日々 学び、成長しなくてはいけません。原監督の言葉が心に響いた!!!今年も頑張るぞ!!! 挨拶を終え、毎年恒例の香取神宮へ参拝へ。奉納した灯篭の前で集合写真そして、、、私、なんと、、、厄年なんです。。。おみくじでは『小吉』でも良い事書いてありました!『慎んで勉強すれば次第に幸福が増して嬉し事があります。』との事!細木和子の六星占術でも『大殺界』!ですが、今年の終わりから絶好調の年が続くとの事!よ-----く物事を考え、慎重になって行動すれば、厄年を乗り切れるはず!気持ちは明るく!!前を向く!!!頑張ります! お昼は毎年恒例の全員でかつ丼を食べる。かつ丼食べて今年もカツ!!!(笑)2019年 当社の初日でした。 今年も当社は輝いております!ご覧ください。沢山 太陽の光に浴びて、良い運気がどんどん入ってくれれば最高の年となるはず!それでは、今年も村上建設を宜しくお願い致します。取締役社長 村上 亮
-
『あんしん工事』の村上建設!安全大会を開催しました!『あんしん工事』の村上建設がお客様に選ばれる理由?! その答えは ↓ ↓ ↓自社施工で低価格はもちろんですが、 定期的な勉強会や安全大会、現場パトロール・現場向上会議を行い、顧客満足度アップを考えている企業だからです! 下記から当社 経営理念・会社をご覧下さい ↓ ↓ ↓それでは、先月行いました安全大会の紹介です。当社では年間2回の安全大会を開催し、現場で発生した事の改善や、安全パトロール報告、施工技術UP勉強、環境対策(近隣満足度)、エコアクション21会議、表彰式を行っております。この事により現場の施工は良くなる事と、当社が目指しているお客様から『ありがとう!』のお言葉を沢山頂ける様になっております。第21回 安全大会をご覧下さい!当社スタッフ35名と、安全協力会の会員へも参加頂き開催しました。私、社長挨拶で安全大会がスタート!私の冒頭での挨拶では、安全への理解や、今後の対応、日頃協力頂いている事のお礼を話しました。表彰式!当社では日頃頑張っている社員に対し表彰式を行なっており、5回表彰されたスタッフへは粗品を渡す事となっております。みんな受賞できる様に頑張って欲しいですね!(⌒▽⌒)安全大会終了後に集合写真を撮影!『あんしん工事』の村上建設!いつものポーズで撮影! 安全協力会の会員の皆さんとの集合写真!以上が、『あんしん工事』の村上建設が行なった安全大会の開催状況です!家屋解体工事や舗装工事・土留め工事・外構工事のご相談は、あんしんで低価格!近隣対応や環境対策も完璧な!『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!