
カテゴリー
- すべて
- あんしん解体の村上建設
- 千葉県解体工事業協同組合
- 社会貢献活動
- メディア掲載
- お客様の声
- 解体工事
- 木造解体工事
- 軽量鉄骨解体工事
- 鉄骨造解体工事
- rc造解体工事
- テラスハウス解体工事
- アスベスト除去工事
- 内装解体工事
- 伐採伐根現場
- rc擁壁工事(現場打ち)
- 間知ブロック工事
- 土留めブロック補修工事
- 間知ブロック補修工事(土留め工事、崖工事)
- 型枠ブロック工事
- アスファルト舗装工事
- 村上建設の行事
- 歩道切下げ工事
- 砕石駐車場工事
- 移動中の出来事
- 立体駐車場解体工事
- 豪雨対策
- 駐車場・舗装工事
- 崖補修
- 感じた事・思った事
- アスファルト舗装 補修工事
- 擁壁工事
- エクステリア工事
- 公共工事
- 舗装工事
- 舗装補修工事
- あんしん工事の村上建設
- 村上建設
- 一軒家解体
- 共に働く仲間募集中
- 未経験者大歓迎
- あんしん解体 柏店
- あんしん工事 柏店
- 村上建設柏店
- フットサルチーム
- 解体現場事故
-
香取市にて住宅を建てる為に造成工事を行いました。香取市で土留め工事(RC擁壁)新築建物計画のお客様からのご依頼で、土留め工事(RC擁壁)のご依頼を頂きました。土留め高さは2、0m以下となり、現場の状況と工期を考え二次製品の擁壁を使用し施工しました。 お問合せから着工までの流れ現地調査依頼から契約、工事着工までの流れを簡単にご紹介します。土留め工事は現地の高低差や土留め箇所の状況で土留め工法の選定を行う必要があります。①まずはご依頼頂いてから、当社 国家取得技術者が現地調査を行い、高低差を測量し現場に適している土留め工法の選定を行います。もちろんこちらの作業は無料です。②測量データを元に平面図を作成し、高さ・延長を確認し擁壁の工法を決定します。③お客様へ工法の報告と、大体の価格をお伝えします。④予算と工法の説明が完了し、お見積りと入ります。⑤お見積り内容を細く説明し、ご契約頂き工事開始となります。⑥近隣の方へ挨拶。土留め擁壁工事ではここも重要となります。擁壁を設置するにあたりほぼ近隣の方の土地を掘る必要が出てくる為、工事内容の説明と工事期間中のご協力のお願いします。ここまで行なって工事スタートとなります。 土留め擁壁工事は技術+近隣協力が重要!上記にて工事の流れを説明しましたが、土留め工事は技術や経験が最も重要で、尚且つ近隣の方の協力がなければ先に進みません。当社では今までの経験を生かし、全ての対応をスムーズに進め工事を完了する事ができる会社です。崖地の土留めや新築工事に伴う土留め工事の事なら、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!無料で現地調査・お見積りを作成致します! それでは現場の紹介です!新築住宅工事前に行った土留め(RC擁壁)工事<工事前>隣地の土地との高低差が1,9mある場所での土留め擁壁工事。<土砂掘削工事><基礎砕石工事>土砂掘削後、掘削面を綺麗に仕上げ砕石を敷均し、ベースコンクリートの作業と入ります。<ベースコンクリート打設完了><使用材料>今回は二次製品(工場で造られた擁壁)を使用しました。工場で製作した擁壁の為、高品質の擁壁で工期も現場打ち擁壁より工事日数が短縮できます。<擁壁設置完了>水抜きパイプの下端まで埋戻し、止水コンクリートを打設し排水の流れを確保します。<コーナー部分の擁壁工事>コーナー部は二次製品で製作すると高額となる為、現場打ち擁壁で造ります。<鉄筋出来高検測>品質管理上、写真管理を行い記録に残します。<ベースコンクリート打設状況><躯体型枠設置><擁壁工事 完成>以上が二次製品を使用した擁壁工事の紹介です!当社は土留め工事のプロフェッショナルなので、土留め工事などでお困りの場合はご気軽にご相談頂ければと思います。土留め工事・擁壁工事・ブロック工事の事なら、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!
-
『あんしん工事』の村上建設!安全大会を開催しました!『あんしん工事』の村上建設がお客様に選ばれる理由?! その答えは ↓ ↓ ↓自社施工で低価格はもちろんですが、 定期的な勉強会や安全大会、現場パトロール・現場向上会議を行い、顧客満足度アップを考えている企業だからです! 下記から当社 経営理念・会社をご覧下さい ↓ ↓ ↓それでは、先月行いました安全大会の紹介です。当社では年間2回の安全大会を開催し、現場で発生した事の改善や、安全パトロール報告、施工技術UP勉強、環境対策(近隣満足度)、エコアクション21会議、表彰式を行っております。この事により現場の施工は良くなる事と、当社が目指しているお客様から『ありがとう!』のお言葉を沢山頂ける様になっております。第21回 安全大会をご覧下さい!当社スタッフ35名と、安全協力会の会員へも参加頂き開催しました。私、社長挨拶で安全大会がスタート!私の冒頭での挨拶では、安全への理解や、今後の対応、日頃協力頂いている事のお礼を話しました。表彰式!当社では日頃頑張っている社員に対し表彰式を行なっており、5回表彰されたスタッフへは粗品を渡す事となっております。みんな受賞できる様に頑張って欲しいですね!(⌒▽⌒)安全大会終了後に集合写真を撮影!『あんしん工事』の村上建設!いつものポーズで撮影! 安全協力会の会員の皆さんとの集合写真!以上が、『あんしん工事』の村上建設が行なった安全大会の開催状況です!家屋解体工事や舗装工事・土留め工事・外構工事のご相談は、あんしんで低価格!近隣対応や環境対策も完璧な!『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!
-
千葉市で外構工事(駐輪場・駐車場工事)が完了しました。千葉市で外構工事(駐輪場工事・駐車場工事)が完了です。千葉市中央区にて駐輪場工事と、千葉市稲毛区にて駐車場の土間コンクリート工事が完了したので紹介です! 千葉市中央区にて駐輪場工事こちらの物件は、リガーデン(リフォーム)工事となり、既存の植栽部分を駐輪場とし既存の階段へスロープを設置する工事となります。 この様な物件は現調時に様々な調査が必要となり、お見積り段階で工事後の追加工事が発生しない様に行います。ここが当社の『あんしん工事』と言える部分!<当社は工事後の追加請求は一切ありません!>目に見える部分での追加工事は一切発生させない!事が当社が自信もっていえる事!ただ、目に見えない部分での追加費用は事前にお話しし、追加発生時に確認して頂く事となっております。外構工事では追加発生と言う事はほぼありませんが、解体工事で例えると、地中へ埋まっている廃材などがあります。古い建物解体時には地中へ廃材が埋まっている事が稀にあります。その様な時はお客様へ確認して頂き、金額を提示してから工事を行う流れとなります。 それでは現場紹介です!リガーデン工事(駐輪場設置)駐車場後ろが工事場所。<before>既存タイルを解体し、スロープ下地を作ります。<after>スロープ完成!コンクリート表面は滑り止めの為、刷毛引き仕上げとしました。<スロープ施工中><駐輪場工事><before>植栽を伐採し、土をスキトリます。土鋤取り完成!<after>土間コンクリート打設・サイクルポート組立完成!当社は狭い場所での提案や施工は得意としている会社です!是非 お悩みの事がありましたらご相談ください。 続きまして、千葉市 駐車場土間コンクリート工事<before>土をスキトリ、土間コンクリート下地を造っていきます。<土間コンクリート下地工事中>砕石下地・伸縮目地設置状況。<after>土間コンクリート打設完了です!当社はコンクリート工事のみでも請け負っており、ホントに小さな工事から対応しております。是非是非、小さな工事でご検討のお客様は、『あんしん工事』の村上建設へご相談頂ければと思います。 以上が千葉市にて行った外構工事となります。是非、駐車場工事やリガーデン、植栽工事でお悩みのお客様は、『あんしん工事』の村上建設へご相談頂ければと思います。
-
八千代市にてアスファルト舗装工事343m2が完了です。八千代市にて駐車場舗装工事が完了です!八千代市にてアパート外構工事が完了し、駐車場舗装工事も綺麗な仕上がりとなりました。 こちらの物件は舗装工事以外に、境界部分のブロック工事を行い、駐車場となる部分は土のスキ取り工事を行なって、下地の路盤砕石を入れ、アスファルト舗装工事を行いました。施工の流れをご覧ください。<駐車場舗装工事の流れ><舗装工事 前> <舗装工事 完成> <境界部分へブロック工事>一般住宅の外構工事でも同じですが、隣地の境界部分へはブロックを積みフェンスを設置します。材料の仕様は境界部分ということもあるので、ローコスト提案で施工を行います。<ブロック基礎><ブロック積み状況><駐車場舗装工事>土砂スキ取りを行い、下地砕石を入れます。土をスキ取った後は土を固める機械で転圧を行います。<下地砕石工事>路盤砕石を厚さ15㎝敷き均し、転圧機械にて固めます。<舗装工事>舗装面積が343m2と広い為、機械施工にて舗装工事を行いました。機械を使用すれば仕上がりは綺麗ですが、面積が少ない場合は人力で行うので機械施工と比べ綺麗さは少し落ちてしまいます。アスファルト合材を敷き均した後は、締め固め機械にて転圧をお行なっていきます。<駐車場ライン工事>機械式ラインにて設置し完了です。<駐車場舗装工事完了>この状態で完成となります。 アスファルト材料は現場の状況により異なる。当社はプロである為、現場の状況で材料を使え分け、現場にあった排水処理・価格にて提案します。舗装工事は水の流れ方によりアスファルト材料を変える事があり、こちらの物件は水の流れを確保できる為『密粒』という密度のある材料を使用し、水はけの悪い場合や、宅地内処理が必要な場合は『透水性』を使用し施工を行います。以上の提案や施工仕上がりは、自社施工だから高品質で仕上がりも良く、低価格の理由は、材料を問屋さんから直接購入できるから!当社がお客様から選ばれる理由はここです! 是非、駐車場工事・舗装工事・外構工事をご検討のお客様は、創業31年 実績と安心『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!
-
船橋市でリフォーム外構工事を行いました。船橋市にてリフォーム外構工事船橋市にて行なっていた、リフォーム外構工事が完了です。こちらの物件は老朽化したカーポートの交換や、駐車場側へメインの入り口を作り、隣地との目線隠しに目隠しフェンスの設置工事となります。リフォーム外構工事では様々な問題が発生する事がありますので、当社の様な外専門業者へご相談頂く事が一番ですね。 新築外構とリフォーム外構の違いリフォーム外構工事は新築工事と違い、お客様が住みながらの工事となるので、工事の順番やお客様に支障が出ない様に計画をし行なっていきます。お客様のご希望の内容がそのまま出来るとは限りませんので、ご相談から無料で行なっておりますのでご気軽の当社、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください。 それでは、外構工事の施工事例紹介!<外構工事 工事前>駐車場入り口は伸縮門扉を使用しており、こちらから人の出入りも行なっていました。隣地との目隠しに生垣を植えていましたが、手入れの大変さで今回はアルミ商品の目隠しフェンスを設置しました。<外構工事 完成>クローズ外構としシンプルなデザイン。以前は伸縮門扉を使用していましたが、今回は人の出入りと分けたので機能性を考え跳ね上げ門扉としました。カーポートもシンプルなデザインとし、サイドパネルを取り付け目隠しも併用としました。門扉の取り付けは敷地側の条件を考慮し、引き戸門扉を設置しました。扉の開きに支障が発生する場合は、引き戸門扉がオススメですね。カーポート組立状況と、サイドパネル(目隠し)状況。隣地へは目隠しフェンスを設置するので、独立基礎を設置し柱を立てていきます。<目隠しフェンス設置完了>庭部分は綺麗に整地し、芝生を張りました。以上がリフォーム外構工事の紹介でした!新しく生まれ変わった外構!使い勝手を優先し、近隣を気にせず楽しめる庭、これからの生活が楽しくなれば当社も満足です! 千葉で外構工事、リフォーム外構の事なら、エクステリア工事・カーポート工事・目隠しフェンス工事などのご依頼は、自社施工で他社よりも高品質で低価格、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!