-
当社が加盟している千葉県解体工事業協同組合が防災訓練へ。千葉県解体工事業協同組合の活動当社が加盟している、千葉県解体組合が九都県防災訓練へ参加しました。解体組合では倒壊家屋の撤去作業のデモンストレーションを行い、千葉県解体組合の災害への協力と、組合の重要性を猛アピールしました!千葉県解体工事業協同組合は、千葉県・千葉県警と協定を結んでいる組合!千葉県内の『あんしん企業』や実績のある会社で活動を行っている解体組合。年間通して様々な活動を行っております。解体業の技術アップの為に講習会や資格取得、ボランティア活動や防災訓練への参加など、様々な活動を行い地域へ貢献している組合となっております。千葉県解体工事業協同組合のホームページをご覧ください! では、九都県防災訓練をご覧ください。千葉県解体組合のブースです。解体組合の施工事例をご紹介!木造家屋・鉄骨建物・RC造建物の写真を掲載。デモンストレーションで、倒壊建物の撤去作業を行いました。実際 災害時は解体組合が出動しこの様な活動を行います。ブースへ森田県知事が来てくれました!様々な機関が集結!以上が九都県防災訓練のご紹介です。千葉県で解体工事のご依頼は、『あんしん』で技術力が高い、千葉県解体工事業協同組合へご依頼ください!『あんしん解体』の村上建設も宜しくお願いします!
-
千葉市 駐車場土間コンクリート工事13.8㎡千葉市 駐車場土間コンクリート工事千葉市稲毛区にて駐車場の土間コンクリート工事を行いました。お問合せ内容は、建物を建てた時の外構工事で砕石だけ敷き、車の台数が増えたのでコンクリートを打ちたいとの事でした。外構工事は一度に行わなくても大丈夫!外構工事は新築工事の時に一度に行わなくても大丈夫!時期やお金の工面ができた時に行うケースも増えてきております。例えばカーポート工事では、柱を設置する部分のコンクリートを打たずに箱抜きして数年後に設置したり、今回の様に駐車場コンクリート予定地に砕石だけにしておくケースがあります。ただ、一度に行った方が安いと言う業者さんが多いと思いますが、当社の様な自社の職人がいる会社であれば低価格で工事が行えます!自社の職人による低価格な外構工事!今回 ご契約頂きましたお客様からは、『何社か見積もり取りましたが、村上建設さんは安い!』と言われ、当社としてもビックリ!当社にとっては通常価格だったからです。下請け会社さんへ発注する会社さんが多い業界、自社の職人が居れば他社さんより間違いなく3割お安くなります。ご依頼する前に、会社の体制を見てご依頼するのが一番ですね!是非、外構工事・エクステリア工事・駐車場工事の事なら、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください。では現場のご紹介です。駐車場土間コンクリート工事<工事前>下記の様に砕石敷きの状態。ワイヤーメッシュと伸縮目地を設置コンクリート打設完了!今回は刷毛引仕上げにしました。勾配がある場所などには刷毛引仕上げがオススメ。数日後にはコンクリートも乾き、完成です。仕上がり確認を行い、お引き渡しとなりました。以上が駐車場コンクリート工事のご紹介です。 千葉にて新築外構・リフォーム外構・エクステリア工事は、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください。
-
長生郡一ノ宮にて軽量鉄骨解体6坪と伐採工事を行いました。長生郡一ノ宮 軽量鉄骨解体6坪と伐採工事一ノ宮にて軽量鉄骨解体と伐採工事を行ったのでご紹介します。こちらの物件、建物解体は小さくメインとなったのが樹木伐採と残置物の処理。いつも大変お世話になっている法人のお客様からのご依頼ともあり、一ノ宮まで行っちゃいました!ただ、場合によっては低価格でご提案が出来ない場合もあり、お客様にお手数お掛けしても申し訳が無いのでお断りするケースも御座います。 当社は解体を低価格でご提案したいと思っております!やっぱりお客様には低価格で解体工事を行って頂きたいので、もし当社でお安くでいない場合は、、、すみません。お断りする事もあります。でも、是非 一度お声を掛けて頂ければと思いますし、当社の様な低価格でご提案できる会社さんも居りますのでご紹介出来ればと考えております!ですから、家屋解体工事のご相談なら、創業30年 『あんしん解体』の村上建設へご相談ください! では現場のご紹介!軽量鉄骨6坪・樹木伐採工事・残置物処理樹木や草が覆い茂っている状態。こちらが軽量鉄骨解体 6坪正面から見ると、樹木や草が覆い茂っているので全貌が見えない。。。隣地へも樹木が越境している。建物へは残置物が多数入っており、初日に残置物を処理し、樹木の伐採を行ってから仮囲いとなります。そして5日後には完成!如何でしょうか!?工事前の写真からしてみると、ビックリ!!!綺麗に整地をしてお引渡しとなりました。 以上が一ノ宮で行った解体工事のご紹介です!軽量鉄骨造解体の事なら、『あんしん解体』の村上建設へご依頼ください!
-
流山市 外構工事(駐車場増設)が完成しました。流山市にて駐車場増設工事(外構)工事流山市にて型枠ブロックを使用し駐車場増設工事を行いました。こちらの物件は、以前 型枠ブロックの施工状況をご紹介しているので、前回の記事をご覧ください。 こちらをクリック!前回の記事を見ていただいた通り、型枠ブロック工事は丈夫な土留めとなります。丈夫な土留めなので高くはなりますが、その分 耐久年数は長くなります。重量ブロックは土留め材では無いので、今回の様な土留め現場での使用ができません! ただ、安くご提案する業者さんは、重量ブロックを土留めと使用し行っているとの事。。。この工事はNG!耐久年数も0で、保証もできない重量ブロック。安さで選ぶのでは無く、『あんしんと耐久年数・高品質』を選んでください。では型枠ブロックを使用した、駐車場増設工事のご紹介です!<工事前><完成>如何でしょうか?!高低差がある場所へ型枠ブロックを使用しての駐車場増設工事!型枠ブロックと土間コンクリートの間へ植栽スペースを設置し、水が浸透する様に構造を検討し造りました。そして階段も10段設置し、アンティーク調の機能門柱を設置。型枠ブロック土留め型枠ブロックは土留め段数によってブロック幅が変わります。今回は1、9mの土留めとなった為ブロック幅は210㎜を使用しました。この幅が土留めの規定幅です!アプローチとタイル階段アプローチは擬木枕木を設置し、階段は300角タイルを貼り仕上げました。擬木枕木を使用したアプローチ階段は300角タイル仕上げアンティーク調の機能門柱ワンポイントデザイン!駐車場の角は暗くなるのと、デッドスペーズとなる為 照明と門柱で余った角材を設置しました。こちらはなんと、お客様の施工!この様にワンポイント作るだけで全体の雰囲気は変わるものですね!駐車場土間コンクリート工事水道メーターや桝部分は下記の様に綺麗に仕上げます!この施工は当社の左官スタッフが得意としている部分なので、土間コンクリート工事は当社へお任せください! ( ̄▽ ̄)以上が駐車場増設工事の施工事例となります。現在 流山市にて宅地造成工事を行なっておりまして、工事内容では型枠ブロックを使用し土留めを行なっております。是非、こちらの物件もご紹介したいと思います。 さあ、お盆休みは残す所 明日で最後、17日から村上建設は元気にスタートします。解体工事・土留め工事・舗装工事・外構工事でお困りなら、『あんしん工事』の村上建設へご気軽にご相談ください!
-
千葉市の大型店舗にて内装解体工事を行いました。千葉市 大型店舗にて内装解体工事74、5坪千葉市の大型店舗内で内装解体工事を行いました。こちらの物件の工事日数は約一ヶ月間かかり、なんと工事時間は夜間で内装解体工事を行いました。実は当社、内装解体も得意です!木造解体工事はもちろん得意ですが、内装解体工事も得意としておりまして今後控えている内装解体工事も2件あります。成田市での撤退に伴う内装解体工事や、東京都文京区で大型店舗の内装解体工事。そして当社は建築工事も行なっており、建築士が在籍しているので内装解体で重要な解体手順は完璧!内装解体工事は建物解体工事と作業手順は異なります。内装解体工事は基本人力解体(手壊し解体)が基本となる作業で、やはり作業時間も夜間が多く、室内での解体の為火気取扱・異臭・粉塵などには十分注意が必要となります。そして天井裏には防火線など多数の重要な線が通っているのと、他店の配線や空調・ダクトなど様々な重要物が通っている事が多く大変な内装解体工事。どんな工事でも同じですが、造る事が出来れば、どの部分が重要でどの様に壊さなくてはいけないかも解るもの。解体工事は経験・実績がある会社はもちろんですが、技術者(建築士)等がいる会社が『あんしん』ですね。では、大型店舗内での内装解体工事をご紹介!内装解体工事 夜間作業 74、5坪工事前に店舗会社さんと工事時の様々なルールを確認し、工事がスタートします。作業時は作業届出書を提出し、入店許可書を貰い入店する。そして店内へ入り、廃材運搬ルートへ養生を行う。養生を行なった所のみ廃材の運搬が許されます。初日は残置物処理初日は残置物の分別を行い処理します。厨房器具・イス・テーブルや食器など年数が経っているとの事で、今回は全て破棄との事で処理します。冷蔵庫・空調の撤去前にフロンの回収を行ってから撤去します。この作業は重要な作業!フロン法により適正処理をしなくてはいけないので十分注意しましょう。備品を処理後、仮設電気を設置し内装解体へと入ります。内装解体スタート!内装解体工事は、基本天井を最後に解体します。何故かと言うと、天井は各店舗と区割りされていない事が多く他店へ騒音やホコリが回ってしまうからです!これ、内装解体工事では基本!その他にも内装解体はルールがあるので、専門業者へ依頼が一番。粉塵を気にして行ったとしても、見ての通り多少はホコリが舞ってしまいます。床解体後に天井ボードを解体し、ダクト類が見えてきました。こちらはほんの一部ですが、空調・排気ダクトの撤去は非常に危険で大変な作業。至る所に重要な配線が通っているので、慎重に人力にて解体していきます。そして解体完了!下記の様にスケルトンにして解体作業は完了となります。解体完了後 床に凹凸があった為、左官仕上げを行って引き渡しです。当社 左官部隊にて1週間かけて左官仕上げを行います。床補修が完了し、引き渡し検査を行い完了となります。以上が内装解体工事のご紹介となります。9月からは文京区で大型物件がスタートするので、解体事業部はより一層大忙しとなります。 店舗撤退での内装解体工事なら、創業30年の実績、『あんしん解体』の村上建設へご依頼ください!