スタッフブログ
Staff Blog
カテゴリー
-
「あんしん工事」の村上建設 2月安全パトロール実施営業の岩井です!!ブログ更新です。 さて、コロナウイルスの感染拡大怖いですね。マスクも不足しているようで本当に大変。幸いな事に私は花粉症ではないので、マスクが無くてもウイルス対策が出来ないだけですが、花粉症の方々の心中お察しいたします。ただ、暗いニュースばかりではありません!!以前のブログでもご紹介した吉野社員の解体施工技士への道 ついに試験結果がでました!!! 合格 おめでとうございます!様々な苦労もあったようなので、努力が実って良かったです。この結果、当社の営業スタッフの全員が資格保有者がとなりましたので、安心してお問い合わせください。 では、解体施工技士の吉野社員と実施した2月安全パトロールをご紹介 ↓ ↓ パトロールスタート ↓ ↓ 富里市木造 解体工事 先ずは、現場の様子から↓ 囲い養生シートを貼る為に、単管パイプにて足場組んでおります。 近隣の住宅へホコリ等の飛散防ぐシート養生です。100%防げるわけではありませんが、出来る限りのご迷惑ならないように努めます。 富里市農業用水路改修工事 農業用の水路の改修工事となります。 写真では分かりにくいですが、写真左側に用水路があり、水路で改修工事をしていおります。この工事で大変な事は、切り回し工事との事。改修する水路には水が流れておりますので、改修部分は他に水路を用意しなければなりません。仮の水路の作成→既存の水路を改修→仮水路の作成→仮水路の撤去→既存水路の改修稲作をしていないオフシーズンでの施工となるので、工期順守となるので大変なようです。 工事については、手順通りの工事が進められておりました。 佐倉市リガーデン工事 続いては外構工事のパトロールです。まずは、現場様子から↓ 工事内容は、既存ブロックの解体工事と、庭にある不要土砂の搬出作業です。重機作業と手作業での接触事故が想定されるので、作業範囲を明確に区分けして工事が行われておりました。 『あんしん工事』の村上建設外構工事はデザインを予算に応じてご提案します 今月は卒業シーズンですが、規模の縮小等で通常の式が開催されてないようなので、入学式頃には、一連の騒動が落ち着いている事を願います。 今日はこの辺ででは、次回に乞うご期待(o・・o)/
-
「あんしん工事」の村上建設 1月安全パトロール実施営業の岩井です!!ブログ更新です。 さて、新年を明けてあっという間に半月も時が流れ、分厚い参考書を不安そうに見つめる学生の姿を見かけるようになりました。 受験シーズンですねぇ~ ほとんどの学生が、今後の人生を左右するような大事な試験への初挑戦なんでしょうね。そんな受験生に、どんな声掛けをしてあげたらいいのかなぁ~と考えてみたのですが、なかなか悩ましい。。。。。 まぁ、正解・不正解、成功・失敗等の白黒ハッキリさせるには、長い人生で考えると答えは出ないはず!五体満足、健康な身体で試験を受けれる状況に幸せを感じられる気持ちの方が大事!! 『元気があれば何でもできる!!』 ©アントニオ猪木 1月安全パトロール実施「あんしん工事」の村上建設! ↓ ↓ パトロールスタート ↓ ↓ 東金市鉄骨造倉庫 解体工事 先ずは、現場の様子から↓ 鉄骨の骨組みにシートを被せたシート倉庫の解体です。本日の作業は、シートを人力作業にて剥がす作業です。↓ 鉄骨にヒモで固定されているので、1本1本丁寧に手作業でカットしていきます。安全に工事が行われておりました。 佐倉市土留改修工事 外構工事 先ずは現場の様子から↓ 既存の土留ブロックが土圧により、一部傾いてしまった為ので、改修する事になりました。本日の作業は、コンクリート基礎の配筋作業です。少し分かりにくいですが、一定間隔で鉄筋を並べて固定します。発生する事故事例としては、鉄筋に足を取られ転倒が多いので、十分に注意が必要です。また、敷地より低い場所での作業となるので、落下にも注意が必要な現場です。落下に関しては、居住中のお客様でも起こりうる事案なので、作業場所の区分けがしっかり出来ていました。 『あんしん工事』の村上建設外構工事はデザインを予算に応じてご提案します 船橋市木造家屋 解体工事 現場の様子↓ 重機併用による躯体の解体工事です。少し現場の整理整頓が十分ではなかったので、是正の指示となりました。この現場は敷地内に2棟あり、残りの1棟は新築となるので、居住者の方の出入りもあるので、通路と作業場所との区分けが重要となります。 では、次回に乞うご期待(o・・o)/~マタネェ
-
「あんしん工事」の村上建設 12月安全パトロール実施営業の岩井です!!ブログ更新です。 さて、令和元年最後のブログです。皆様もご承知の通り、当社で施工している工事を紹介するブログなので、工事が絶える事が無い限り更新可能です。ただ、工事の紹介だけでは味気ないと思い個人的な意見や感想等を掲載してきましたが、、、、、。まぁ大変。ただの愚痴ですが、嘆いていても仕方ないので、昨年末に掲載したブログを参考にしてみようかと思い読んでみましたが『これって1年も前⁉』ちょっと前の出来事にように感じるのですが、あれから1年も過ぎたんですね。時間の流れの速さに驚いてしまいました。兎にも角にも、あと数日で今年も終わってしまいますが、気を緩ませる事なく、憂鬱な気分で新年を迎えない様に、最後まで気を引き締めます!!! 12月安全パトロール実施「あんしん工事」の村上建設! ↓ ↓ パトロールスタート ↓ ↓ 富里市木造 解体工事 先ずは、現場の様子から↓ 粉じん・ホコリ飛散防止の為の養生シートを張る単管足場です。 重大な指摘事項はなく安全に工事が進められておりました。 千葉市集合住宅外構工事 先ずは現場の様子から↓ コンクリート打設工事ですが、施工時間に限りがあるので、スピードが求められる工事です。 現場のスペースに限りがあるので、整理整頓が大切でしたが、問題なく片付けが出来ていました。 『あんしん工事』の村上建設外構工事はデザインを予算に応じてご提案します 船橋市集合住宅 外構工事 工事の様子から↓ 境界のブロック、地先境界ブロック工事となります。工事範囲が広いですが、建築工事を並行稼働となるので、やや混在してましたが、整理整頓はしっかりと出来ていました。 以上となりますが、今回のブログが今年最後となりますので、弊社の年末年始の休業をご案内致します。 令和元年12月28日(土) ~ 令和2年1月5日(日) なお、1月6日(月)より営業を再開致します。 今年も皆様には、大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。 では、次回に乞うご期待(o・・o)/~マタネェ
-
「あんしん工事」の村上建設~船橋市 新築外構完工!!~こんにちは(^^♪事務の小川です!!毎日、日を追うごとに寒くなりましたね💦皆さま風邪は引いていませんか?インフルエンザの小学校などでチラホラでてきている様子です😱手洗いうがいをマメにして予防を心掛けましょう!さて、本日のブログ内容はコチラ!! 「あんしん工事」の村上建設船橋市 新築外構工事の現場ご紹介!! 見積のご依頼は、今年の2月に外構のホームページを観ていただきお電話いただきました。新築の家が完成するのが8月頃を予定しているという事でした。外構のイメージ図は、当社エクステリアデザイナーと打合せし、ご予算に応じたデザインでご契約となりました。【着工前】建物のイメージも出来上がり、外構工事に取り掛かる前に現場監督が現地を調査します。【施工状況】エクステリア工事は、お建物工事完了後にお客様が引越しされた後から工事を開始しました。道路とお庭が高さのレベルが低いため鋤取り(土を取り除く作業)をし、駐車場スペースは、レンガで区画割をしコンクリートで仕上げました。区画割をすることで、コンクリートのヒビ等を防ぐといわれています。ただのコンクリート舗装は、経年劣化が早くタイヤが乗る場所からヒビが発生してしまいます。また、私のように車の運転に自信がない人は少しでも目印になるラインが欲しくなります🤣🤣↓こちらは、集水桝です。建築工事では、お庭に合わせたレベルに設定されていた為、駐車場からスロープのレベルに合わせる為、嵩下げをしました。【完工】鋳物門扉・鋳物フェンスで統一し、建物の外壁の色調にとても合っていますね。門扉のデザインもアイアン風でとても素敵です。仕上がりは、イメージに近く満足頂けた施工になったと思います。
-
「あんしん工事」の村上建設 10月安全パトロール実施営業の岩井です!!ブログ更新です。 先日の大雨で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 幸いなことに当社の現場等では、災害はありませんした。ただ、所在地である佐倉市では、多くの場所で倒木、土砂崩れが発生し、当社でも建設業防災協会の会員企業として、復旧作業の協力を行いました。未だに完全復旧に至っていない場所もありますので、引継ぎ復旧作業に尽力して頂ければと思います。 では、今回のブログテーマはコチラ↓10月安全パトロール実施「あんしん工事」の村上建設! ↓ ↓ パトロールスタート ↓ ↓ 千葉市若葉区木造 解体工事 まずは、解体事業部の現場のから↓ 重機での上屋解体工事中です。敷地も広く施工が容易な為、現場内の整理整頓が疎かになりそうですが、ごみの種類毎にまとめられておりました。 指摘事項もなく、安全に工事が進められておりました。 千葉市若葉区土留ブロック改修工事 続いては、外構事業部の現場パトロール↓ 既存の土留ブロック塀を解体しながら、新規土留ブロックの基礎根切り作業中です。 この現場では1点の指摘がありました。指摘箇所は電動工具の適正使用の不備。詳細は使用時以外のコンセントが抜かれていなかった。 『あんしん工事』の村上建設外構工事はデザインを予算に応じてご提案します 富里市排水路付帯工事 最後に、土木事業部の公共工事です。 工事の内容は、水路清掃工事となります。水路の脇は水田となるので、普通にトラックで往来が出来ないので、準備工事として鉄板養生を行っております。 指摘事項もなく、安全な施工が出来ておりました。 今回はこの辺で また、今年も試験シーズンが到来致しました!今年も、解体工事施工技師の試験が12月に開催されます!!当社の社員も受験するので、改めてご報告いたしますが、結果は2月になるので楽しみです。 最後に私事となりますが、近日の気温変化に対応できず、体調を崩しております。皆様もくれぐれも、体調管理には気をつけてください。 今日はこの辺ででは、次回に乞うご期待(o・・o)/