スタッフブログ
Staff Blog
-
平成最後の公共土木工事完了!任せて「あんしん工事」村上建設こんにちは(^^♪事務の小川です!『あんしん工事』の村上建設では、千葉県・県内市町村に入札参加業者登録しています!官公庁などが発注する土木工事・道路工事・河川工事・公共施設などの公共事業を施工させて頂いております(*‘∀‘)皆さまが日々、安心・安全に暮らしていける基盤づくりが出来るよう努めていますのでご紹介します( *´艸`)『あんしん工事』の村上建設佐倉市発注 下志津地先舗装復旧工事(着工前)(完成)こちらの市道は、道幅は広くありませんが交通量は比較的多いため、夜間施工の全面交通止め施工となりました。(施工状況)1.安全管理の徹底工事開始前には、作業者全員でKYK(危険予知活動)を実施します。2.交通安全対策の徹底夜間工事の為、作業員全員反射ベストを着用し作業員自らの安全も確保。そして、交通整理員も適正に配置し交通車輛の安全を確保。暗闇でも看板の認識が出来るように、電子看板や工事看板に照明をあてて工夫しました。3.舗装版切断工及び既設舗装版清掃既設舗装版撤去に伴い、路肩がゴミ・土砂の推積物の清掃を人力及び小型ショベルで行い、スムーズに既設舗装版が撤去できるよう作業します。4.既設舗装版撤去・路盤工既設舗装版を撤去し、砕石を敷均し4tコンバインドローラー・タイヤローラにて締固めを行い、所定の高さに仕上げました。端部は、ランマプレートにて十分締固めました。段差が生じて、交通を開放する場合は、段差を摺り付けを行い、円滑な交通を確保できるように心掛けます。5.表層工施工に先立ち、4で設置した段差摺り付けは撤去し乳剤を散布。アスファルトフィニッシャを使用し合材を敷均し、マカダムローラやタイヤローラで十分締固めを行い平坦に仕上げます。端部は、ランマプレートにて十分締固めました。6.区画線設置工路面清掃を実施し、プライマーを均一に塗布をし、下塗り・上塗り材塗布して区画線設置で舗装復旧の完工です。今回の佐倉市発注下志津地先舗装復旧工事の施工は以上です(^^)/土木工事・舗装工事のことなら『あんしん工事』の村上建設にお任せください!!地域の公共工事をはじめ、普段何気なく通行している道路などをより良く施工し皆さまの暮らしに寄り添い貢献できればと思います✨その他の公共工事 施工事例はコチラへ!!
-
『あんしん工事』解体工事現場のご紹介営業の岩井です!!ブログ更新です(^^♪ さて、今週は寒暖の差が激しい週でした、、、、。箱根では雪が降ったようですが、来週からは暖かい陽気になるようです。もし、お時間がある方は、当社の近くで開催されている 佐倉チューリップフェスタ に足を運んでみてはいかがでしょうか? 詳細HPいわく “関東最大級・約100種類72万本のチューリップが、オランダ風車を背景に彩り豊かに咲き誇ります。” と書いてありましたが本当なんです!!近く開催場所の脇を車でよく通るので、車窓からでも楽しめるぐらいです。しかも、入場料は無料!!その為、たくさんの来場者がいらしゃるので、近隣の道路は混在しているのですが、一見の価値はあります。 参考までに動画を↓ では、今週の工事現場をご紹介↓ 船橋市木造解体【アスベスト撤去 レベル3】アスベスト塗料撤去【レベル1】 工事前の様子から↓ ログハウス風の木造2階建ての解体ですが、屋根にアスベストが含有している、スレート葺き屋根です。アスベストのレベルでは、飛散性が少ないレベル3となります。 まずは、内装解体を行い、囲い足場の設置です。 囲い作業が完了したら、重機での解体作業 建物が終われば、コンクリート基礎を解体し工事完了となります。 と同時に同敷地内にある、既存建物のコンクリート階段部分に塗装されているアスベスト含有塗料の剝離工事もご紹介↓ コチラの現場では、階段裏と廊下裏にも塗装があるので、作業足場を設置していきます。 足場の設置が完了したら、作業箇所を完全密封させる為、再度、養生を行います。養生完了後、役所による検査を行い、ようやく剥離作業を実施します。 アスベストの剥離工事は、現在、施工中になるので、工事完了後、続きのご紹介を致します。 なお、当社では、今回ご紹介したアスベスト除去工事も行っております!!詳細はコチラまで↓https://1murakami.com/asbestos_lp/皆様のお問い合わせお待ちしております。 今日はこの辺ででは、次回に乞うご期待(o・・o)/
-
こんな!?解体工事・撤去工事承ります!こんにちは。事務の小川です(^^♪5月からの新元号が決定し、早4日!! 『令和』 ↑PC変換すごいですね( ゚Д゚)『れいわ』変換するとスグに新元号になります!!また、Twitterなどで調べると!!『令和〇年』の西暦になおす方法などを発見(@_@)「令和」を数字になおすと →「018」ですよね。例えばこれを 「令和2年」 を 「2+018=020」頭に2を付けるだけで「2020年」の西暦に変わるんです✨スゴイです✨ ↑ ↑ これを考えた人に👏パチパチ仕事で絶対必要になりますもんね・・・昭和を西暦に...平成を西暦に...なんて...ホントややこしぃぃですもんね💦さて、本題です!! 『あんしん解体』の村上建設は皆さまがどこに頼めば??と思う撤去工事や解体工事ご相談下さい!技術を生かして承ります!! 船橋市 ビニールハウス解体工事既存の大型ビニールハウス4棟の解体をご依頼いただきました。(着工前)(完工)農業の縮小や等でビニールハウスを撤去を考える方が多くなる時代かもしれません。ビニールハウスぐらい。自分で解体できるだろうと思う方もいらっしゃると思いますが...工具の準備や産業廃棄物の分別処理などもあり、時間や労力を考慮すると解体業者へ依頼していただいければと思います(^^)/ 村上建設では、埋設物の確認実施。後の土地活用にすぐ取組めるよう丁寧に整地引渡し。 安心してご依頼いただければと思います! 東京都江戸川区 庭石・植木撤去工事 庭石を設置し植木を楽しんでいらっしゃる方も多いと思います。しかしながら、庭を整理し二世帯住宅に増築や別棟新築をとお考えになる方も増えております。今回ご依頼いただきました、施主様も撤去は当社で行い、新築はハウスメーカーへご依頼とのことです。(着工前)(完工)家屋解体の専門業者だからこその安心技術を提供いたします!!ハウスメーカーで建て替え購入を検討中の方 解体工事のみ専門業者で検討してみてはいかがでしょうか? きっと金額にご納得いただけるかと思います。 まず、ご相談ください!! 『あんしん解体』の村上建設をよろしくお願いします!!
-
「あんしん工事」の村上建設 3月安全パトロール実施営業の岩井です!!ブログ更新です(^^♪ あっという間に年が明けて3ヵ月。早いです。。。ニュースで桜前線を取り上げているのを見ると春を感じるのですが、先週と比較するとかなり気温が低かったので、体調崩したのかな??と錯覚中です。皆様もくれぐれもご自愛ください。 それと来週には新元号の発表になりますね。どんな元号になるか楽しみですが、個人的には奇抜な元号だったら面白いなぁ~と淡い期待をしております。 今回のブログテーマは↓ 3月安全パトロール実施「あんしん工事」の村上建設! ↓ ↓ パトロールスタート ↓ ↓ 千葉市中央区 外構工事 千葉市中央区の外構工事のご紹介敷地境界外構の改修工事です。 まずは、工事前の様子を↓ フェンスの柱設置工事です。各柱の位置・高さを正確に設置しないと、フェンス設置に支障が出てしまうので、繊細な作業が要求されます。 繊細な作業と同時に、安全への気配りが怠っていないかチェックし、問題がない事が確認されました。 『あんしん工事』の村上建設外構工事はデザインを予算に応じてご提案します 四街道市木造家屋解体工事 続いては、解体現場のパトロール工事状況からご紹介↓ 家屋の解体が完了し、駐車場の土間コンクリートを解体している最中です。指摘事項もなく、安全に工事が進められておりました。 船橋市駐車場工事 最後は、土木現場のパトロール工事状況からご紹介↓ 作業内容は、砕石駐車場の造成を行い、単管パイプの車止めとトラロープでの区画割りを行っております。 指摘としては、工事車両の車止めが未実施でした。広い敷地と駐車場になる事が分っていた為、怠ってしまったようです。安全に対策に甲乙つけず、定められたルールは遵守の徹底する事は大事ですね。 では、次回に乞うご期待(o・・o)/~マタネェ
-
東京都江戸川区 木造アパート解体 42.0坪こんにちは(^^♪事務の小川です!卒業シーズンのピークも終わり...桜咲く新しい生活へと変わる季節です♪新年号も5日後に発表!なんだか花粉に負けずに頑張らないと!と思う私です( *´艸`)さて、3月に完工した解体物件のご紹介をしたいと思います('◇')ゞ 東京都江戸川区 木造アパート解体 42坪 解体ホームページからお問合せを頂き、営業吉野が対応し契約に至りました。最初のご相談は、木造アパート解体工事を2月中に施工し更地にして欲しいとのご希望でした。また、商談については、メール連絡を希望され営業担当・受付・工事監督にて密にメールや電話で密に取らせていただき。解体現場確認→御見積提出→契約→解体工事→完工→請求→滅失登記書類提出まで郵送も含み最後まで各担当者が責任をもって対応させて頂きました。 (施工前) (完工) 今回ののご依頼主様のように、都合で立会いが難しいなどで悩んでいる方はいると思います。このように、どこの解体工事業者に依頼すれば正解なのか...と悩みますね。今は、便利なネット時代!!簡単に見積や相談が出来るかと思いますので、 まず自己で悩まずに気になった業者に頼んでみて下さい。 その中に、 「あんしん解体」の村上建設が入っていれば光栄です。 解体工事場所が遠方の方 仕事が多忙な方など その方のニーズに合わせてご対応させて頂きます!! ↓ ↓ ↓ お問い合わせはコチラから ↓ ↓ ↓ ここから、本日の解体施工の写真が届きましたので撮りたてをご報告をいたします( *´艸`)千葉市稲毛区 木造解体工事 内装解体中📷 ↑ ↑ ↑ こちらも解体ホームページからお問合せがありました ↑ ↑ ↑住宅建て替えのために、既存住宅の解体をご希望されました。また、新築住宅の外構も一緒に施工して欲しいとのご依頼でした。当社は、直営で解体スタッフ・外構スタッフがいます!!他の業者様に比べてお安く対応が出来るかと思いますのでお気軽にご相談ください。