
カテゴリー
- すべて
- あんしん解体の村上建設
- 千葉県解体工事業協同組合
- 社会貢献活動
- メディア掲載
- お客様の声
- 木造解体工事
- 軽量鉄骨解体工事
- 鉄骨造解体工事
- rc造解体工事
- テラスハウス解体工事
- アスベスト除去工事
- 内装解体工事
- 伐採伐根現場
- rc擁壁工事(現場打ち)
- 間知ブロック工事
- 土留めブロック補修工事
- 間知ブロック補修工事(土留め工事、崖工事)
- 型枠ブロック工事
- アスファルト舗装工事
- 村上建設の行事
- 歩道切下げ工事
- 砕石駐車場工事
- 移動中の出来事
- 立体駐車場解体工事
- 豪雨対策
- 駐車場・舗装工事
- 崖補修
- 感じた事・思った事
- 外構工事
- アスファルト舗装 補修工事
- 擁壁工事
- エクステリア工事
- 公共工事
- 舗装工事
- 舗装補修工事
- あんしん工事の村上建設
- 村上建設
- 一軒家解体
- 共に働く仲間募集中
- 未経験者大歓迎
- あんしん解体 柏店
- あんしん工事 柏店
- 村上建設柏店
- フットサルチーム
- 解体現場事故
-
アスベスト調査は資格者による現地確認が必要となります!先日 『 建築物石綿含有建材調査者 』 の講習を2日間受講してきました。 解体業も注目されている業種と言う事もあり、 資格なしでは工事が出来ない業種となってきました。 でも、まさかここまで解体工事業の規制が変わるなんて?!って思いましたね。。。 どの様な資格かといいますと、 お客様から解体見積もり依頼を頂き、 現地調査する際にアスベストの判断時に必要となります。 またアスベストの有無に関わらず、疑いがある建材の調査の場合、 調査者の資格がない者の調査は法律違反となるとの事です。 現地調査だけなのに、資格が必要?! こちらをご覧ください。 私は即座に取得しに行きました。 またスタッフも取得します。 今後の現地調査では、 お客様へこの資格を提示してからの調査となると思われます。 依頼する側もしっかり確認して頂き、 あんしん業者へ依頼をして頂ければと思います。 また今年4月より、 石綿建材の有無の報告が義務付けとなりました。 事務作業がプラスされ大変ですが、こちらも必需です! 解体工事は依頼する側の責任ともなる事がある為、 この2点の対応がしっかりされているかも確認し依頼をされる事をお勧めします。 是非、『あんしん』で『安全』な業者へご相談ください。
-
毎週火曜は営業ミーティング開催こんにちは! 村上です。 ここ数日は春の訪れを感じる陽気だったのに、 今日は冬に逆戻り。。。(;^_^A 来週からは春を感じられる陽気になって貰え得れば嬉しいでね! では当社の会議の一つでもある、 営業ミーティングをご紹介します。 先ずは風景をご覧ください。 お客様との打合せにも利用するミーティングルームにて、 毎週火曜日に開催し、各営業担当の案件状況や現場の進捗確認を行っております。 また問題点や改善点なども話し合い、 現場スタッフへ報告し社内全体で共有します。 営業ミーティングの終了後は、 監督がリモートにて参加し各現場の報告となります。 各営業が抱えている案件も多く、 現場数も多いので、 情報共有はとっても重要な事です。 また顧客満足度へ繋がってくれればですね! さぁこれからも頑張ります。
-
『あんしん工事』の村上建設へ力強い仲間が加わりました!今後 建設業で活躍する仲間!オリンピック影響で世の中は忙しくなる傾向とありますが、実際、、、中小企業への影響は全く受けずにいます。 解体工事では住宅建築棟数が減っている影響で、厳しい情勢へ進む事は間違いなく、追い打ちをかける様に増税が始まる。建設業界は今後どうなる?生き残る為には自社スタッフでお客様に低価格をご提供するしかない! ベトナム実習生の受け入れを!人で不足で困っている今。。。やはり外国人の力を借りなくてはいけなくなり、当社ではベトナム実習生を受け入れました!言葉の壁などで心配な部分はありましたが、スタッフ一丸となり受入に取組んで行き!結果。。。思った以上の活躍ぶりを発揮してくれて( ;∀;) 一安心。力強い仲間が加わり当社もパワーアップ! 初日は顔合わせを兼ねて、お食事会を開催。お肉を沢山食べて頑張ってね!食事会の風景をご覧ください。かなり緊張気味でしたが、現在は笑顔で頑張っております。現在は若手スタッフとも仲良く働き、当社工事部隊も勢いをつけて頑張っております!今後の活躍も楽しみです(^^♪ ※建設業では未だ不法滞在者を雇用している業者が多数おります。その様な会社へ依頼すれば、依頼者側へも迷惑がかかる事もありますので要注意です!
-
環境・施工・安全管理の為、現場確認へ行ってきました。今年から決めた事!それは、月二回は現場確認を行う事。 解体・土木・外構現場へ現場は日々工事が進み、工事内容によってはご近所様へご迷惑かける作業もあるし、もちろん危険作業もある。ただ、施工手順によって改善できる事が必ずあります。その為 現場確認へ行き、環境対策と安全管理の向上をしたいと考えました。 この行動によりご依頼頂いたお客様へ、当社を選んで良かったと思って頂ける仕事をする為に必要だと考えます。 解体現場はご近所様へご迷惑のかかる工事!解体現場は環境へ十分配慮しなくていけない工事で、環境をそっちのけで解体を行えばご近所の方からは大クレーム!長いお付き合いの近所の方よりクレームが入れば、ご依頼頂いたお客様は住みづらくなる事は間違いありません。その様な事がないように私が現場確認し、現場スタッフへ周知徹底したいと思います。 解体・外構工事は事故が起こる可能性もある!やはり建設業は事故が多い業種です。事故を防ぐ為にも現場確認をし、危険作業を行っていないかの確認をする事が大事です。この行動は経営者である私が一番行わなくてはいけない行動。今年からは顧客満足度200%を目指す為に、現場管理へ力を入れていきます! それでは確認風景をご覧ください。習志野市 木造31,5坪の家屋解体現場四街道市 木造85坪の家屋解体現場印西市 新築外構工事3現場共に環境と安全もバッチリでした!職長スタッフも認識をもって対応してくれていた事に感謝!!! これからも、『あんしん解体』の村上建設を宜しくお願い致します!
-
あんしん工事の村上建設!本日より始動開始!!新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 『あんしん工事』の村上建設は本日より営業開始となります。昨年は多くの方々から支えられホント良い一年で終わる事ができました。『 感 謝 』 そして本日より2019年スタート!年始の挨拶年始の挨拶では、5連覇を逃した青山学園の原監督が言っていた言葉、『進化が無ければ退化』進化しようと考えずに守る事を考えた結果だと話していました。当社も同じ私達も進化し続けなくてはいけない。日々 学び、成長しなくてはいけません。原監督の言葉が心に響いた!!!今年も頑張るぞ!!! 挨拶を終え、毎年恒例の香取神宮へ参拝へ。奉納した灯篭の前で集合写真そして、、、私、なんと、、、厄年なんです。。。おみくじでは『小吉』でも良い事書いてありました!『慎んで勉強すれば次第に幸福が増して嬉し事があります。』との事!細木和子の六星占術でも『大殺界』!ですが、今年の終わりから絶好調の年が続くとの事!よ-----く物事を考え、慎重になって行動すれば、厄年を乗り切れるはず!気持ちは明るく!!前を向く!!!頑張ります! お昼は毎年恒例の全員でかつ丼を食べる。かつ丼食べて今年もカツ!!!(笑)2019年 当社の初日でした。 今年も当社は輝いております!ご覧ください。沢山 太陽の光に浴びて、良い運気がどんどん入ってくれれば最高の年となるはず!それでは、今年も村上建設を宜しくお願い致します。取締役社長 村上 亮