カテゴリー
- すべて
- あんしん解体の村上建設
- 千葉県解体工事業協同組合
- 社会貢献活動
- メディア掲載
- お客様の声
- 解体工事
- 木造解体工事
- 軽量鉄骨解体工事
- 鉄骨造解体工事
- rc造解体工事
- テラスハウス解体工事
- アスベスト除去工事
- 内装解体工事
- 伐採伐根現場
- 間知ブロック工事
- 土留めブロック補修工事
- 間知ブロック補修工事(土留め工事、崖工事)
- 型枠ブロック工事
- アスファルト舗装工事
- 村上建設の行事
- 歩道切下げ工事
- 砕石駐車場工事
- 移動中の出来事
- 立体駐車場解体工事
- 豪雨対策
- 駐車場・舗装工事
- 崖補修
- 感じた事・思った事
- 外構工事
- アスファルト舗装 補修工事
- 擁壁工事
- エクステリア工事
- 公共工事
- 舗装工事
- 舗装補修工事
- あんしん工事の村上建設
- 村上建設
- 一軒家解体
- 共に働く仲間募集中
- 未経験者大歓迎
- あんしん解体 柏店
- あんしん工事 柏店
- 村上建設柏店
-
千葉市にて土留め擁壁工事が完成。工事延長49、7m千葉市にて間知ブロック擁壁工事が完成です!こちらの物件は昨年の4月から測量や計画をたて、工事が5月からスタートし2月初めに完了検査を受け無事お引渡しとなりました。工事期間中は様々な問題が、、、近隣との取り合いや基礎工事を行えば水が湧き出てくるなど、困難な現場となりましたが無事検査も合格し丈夫な擁壁をお引渡しする事が出来ました!現場監督も頑張ってくれたので出来栄えは100点満点! 土留め擁壁工事は経験を要する工事!今回の物件は高さが5mもある大規模な土留め工事となり、現場の状況も近隣住宅と接しており危険を伴う工事でした。私と現場監督は何度も現場へ足を運び、現場にあった計画や施工方法、そして工事中の安全対策も検討し進めて行きました。土留め工事は地形や地質を考慮し計画を立てるのはもちろんですが、その他に近隣状況や用途、コスト面も考えなくてはいけません。だから、経験がある会社、実績ある会社で行う事が重要!もちろん当社は『品質管理』も完璧です!検査機関の完了の合格通知も貰えました!! 土留め工事は官公庁へ申請が必要な工事!地域の条例によって内容は異なりますが、1m前後の土留めでも官公庁へ申請が必要となる場合があります。例えば『宅地造成規制法区域』 などの区域ですと、計画図面や地盤調査、構造計算書などを求められる事があるので条例を調べる事は重要。もし無許可で土留め工事を行えば、、、建物を建てられなくなる可能性があり。。。2m以上の土留め工事を行う際は、官公庁への申請は間違いなく必要となる。現在無許可で土留め工事を行い、完成時に問題となってるケースが多いとの事、安さで業者を選定すれば結果はこの様な結末に。。。業者選びは慎重に!! 千葉市にて行なった土留め擁壁工事の紹介!工事工法は『間知ブロック工事』 <擁壁工事 着工前> <完成> その他の完成写真もご覧ください。目地の仕上がりも完璧です!<水抜きパイプ設置>水抜きパイプは基本3m2に1箇所となります。<排水工事>雨水の排水は浸透側溝を設置し敷地内処理とします。<ネットフェンス設置工事>隣地との境界へネットフェンスを設置しました。<間知ブロックの施工状況>簡易山留め工事状況基礎コンクリート打設状況<間知ブロック積み>間知ブロックは一本一本職人の手で積んでいきます。誰にでもできる訳ではなく、職人技の見せ所です!一段積み、裏込め砕石・コンクリートを打設します。この作業を続けて行き、完成となります。以上が間知ブロック工事の紹介でした! RC擁壁・間知ブロック・型枠ブロックなどの土留めは、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください。当社は困難な場所へ土留め工事の提案をできる会社で、技術面・施工面は公共工事で学び、実績も多数あります。無料相談も行なっておりますので、ご気軽にご相談ください。
-
習志野市にてRC擁壁と間知ブロック工事が完成しました。習志野市にて土留め工事が完成習志野市にて行っていた大型の土留め擁壁工事が完了しました。こちらの物件は高低差がなんと?!8mもある場所で、下の段はRC擁壁工事にて土留めを行い、上部は間知ブロック土留めを使用した土留めを行いました。工事期間も6ヶ月間に及び、官公庁への申請期間も入れると約一年がかりの土留め擁壁工事となりました。工事期間中はご近所の方々や通行車両にも沢山ご迷惑をお掛けしたと思いますが、最後までご協力頂き感謝です。ホント工事期間中に苦情がなかった事が良かった! こちらの物件は前回も施工状況をアップしていたので、前回の記事もご覧ください。土留め擁壁工事開始ブログ ?クリック!既存擁壁解体からRC擁壁工事の状況ブログ ?クリック!間知ブロック擁壁工事の施工の流れ ?クリック!今回は完成したので、RC擁壁と間知ブロックの紹介をします!ではご覧ください。丈夫で安心のRC擁壁工事低価格で丈夫な間知ブロック工事<着工前>はこんな感じで!<完成>下部 RC擁壁土留め工事 完成!上部 間知ブロック土留め完成!上から見ると。如何でしょう?!こちらの物件は困難な場所への土留め工事となった為、ホント計画から着工まで頭を悩まされました。。。ですが、この様に丈夫な擁壁が出来れば。。。感激!!現在は建物を建築中となっておりますので、お客様にも満足頂き嬉しく思います。困難な場所でもあんしん擁壁を造る会社!創業31年 技術と安心の千葉県入札参加企業!『あんしん工事』の村上建設!宜しくお願いします。
-
東金市にて水路脇へ型枠ブロック工事を行いました。東金市にて土留め擁壁工事現在 東金市にて型枠ブロックを使用し、水路脇へ土留め工事を行なっております。現場は水路脇となり地盤は軟弱で、土を掘れば水が湧き出てくるので基礎を支持層までしっかり届く様に作らなくてはいけない場所となります。土留め工事は基礎が一番重要!土留め工事は基礎が重要です。基礎をしっかり作る事で擁壁(土留め)の耐久年数は変わるもの、そして基礎は地中へ隠れてしまうのでしっかり管理(写真)をする事が重要ですね。当社のあんしんポイントの一つでもある、施工管理!しっかり写真にて施工管理を行うのは当社の強みでもあります。では現場の施工をご紹介!型枠ブロック工事の施工の流れ<工事前>下記の様に水路脇へ型枠ブロック工事を行います。地盤も軟弱地盤となる為、基礎は丈夫に造らなくてはいけません。<準備工事>草刈りを行い、型枠ブロックを設置する箇所を機械にて掘ります。掘削完了後は下記の様に水が溜まる状態です。常に水中ポンプを使用し水替えを行っての作業。軟弱地盤対策として松杭を打ち込み、支持層まで届かせます。砕石基礎は割栗を使用し、目潰しで砕石を敷均します。割栗基礎の下は水が通っているので、常に水替えを行っております。目潰し砕石完了!目潰し砕石とは、割栗石の隙間へ細かな砕石を詰める作業の事です。鉄筋組立完了。基礎コンクリート打設完了。基礎完了後は型枠ブロックを積んで行き、内部へコンクリートを流し込み硬化後は擁壁構造となります。埋戻しを完了し、工事引き渡しとなります。これで丈夫な型枠ブロックの完成となります。型枠ブロック工事の流れは以上の流れで行い、当社は細かな部分も全て写真管理を行っております。もし途中でお客様が確認したくなった場合も、準備万全!当社は全て写真管理を行っておりますので、任せてください! 見えない部分も全て管理する会社!『あんしん工事』の村上建設!を宜しくお願いします。
-
千葉市花見川区 RC擁壁(土留め)を行いました。千葉市花見川区にてRC擁壁工事千葉市花見川区にて高さ3mのRC擁壁工事を行いました。お得意様のハウスメーカー様からのご依頼で、高さ3mの土留め擁壁を造り、その後に建物を建てるとの事です。 高さ2m以上の擁壁(土留め)工事は申請が必要2m以上の土留め擁壁工事を行う場合は、市町村へ届出が必要となります。そして構造計算と言って、丈夫な構造にしなくては造る事が認められません。土留め工事は建物を造る際の土台工事となるので、丈夫で安心な擁壁工事を造って頂ければと思います。そして当社は、現地調査や擁壁計画は無料で行っておりますので、是非、土留め工事や擁壁工事で悩んだ場合はご相談頂ければと思います。『あんしん擁壁』の村上建設へご連絡ください! それでは、千葉市にて行った高さ3mの土留め擁壁工事のご紹介!<工事前>RC土留め擁壁<完成><RC擁壁設計図>官公庁と協議をし、現地の地盤調査等を行い擁壁計画を立てます。<配筋検査>品質管理の為にこの様に写真管理を行い、官公庁へ提出します。千葉市さんの立会いのもと確認を行う。検査合格後にベースコンクリート打設へと移ります。<ベースコンクリート打設>高周波バイブレータを使用し打設を行います。打設完了。この様に左官仕上げを行います。<躯体配筋組立て完了>躯体部分も品質管理を行います。<型枠組立て><躯体コンクリート打設>配筋検査・型枠組立て後、コンクリートを打設します。擁壁天端も左官仕上げします。左官仕上げ完了。<コンクリート品質試験>ベースと躯体共にコンクリート試験を行い、品質管理を行います。そして完成!RC土留め擁壁工事は以上の作業工程があり、一つでも手抜きをしてしまえば丈夫な擁壁はできません。当社は見えな部分は写真にて管理し、例え申請が入らない現場だとしても同様な管理は行う様にしております。 是非、丈夫な擁壁・『あんしん擁壁』を造りたいお客様は、当社、『あんしん擁壁』の村上建設へご相談ください。現地調査 ・ 擁壁計画 ・ お見積もり上記は全て無料で行っております。
-
柏市にて型枠ブロックを使用し駐車場を造っています。柏市 型枠ブロック土留めを使用し駐車場を造ります。柏市にて駐車場を造りたいとご依頼頂き、現地を確認した所、、、すごい場所でした。この場所に駐車場を造る?!現地を確認し、現場はやり甲斐がある工事!『当社の腕の見せ所!』 沢山の知識・経験を出し、お客様に品質とあんしんを提案いたしました。低価格での提案はしない!安さより当社の技術・高品質で契約!当社は低価格だけでの提案だけでは無く、施工面・安心面をしっかり説明し当社を気に入って頂き契約をする様にしております。安く契約する事は簡単で、工事もそれなりの工事となる。それはしない!やはり施工面・安心面を売り、ご納得して頂き契約をするスタイルなので時には高い時もあります。。。。が!技術・品質は絶対にどこにも負けない自信がある!低価格・安い工事を選ぶのか、技術・高品質のどちらがいいか、、、ここはお客様の判断になります。低価格=10年技術・高品質=30年どちらがいいか解りますね。 高低差がある場所へ高品質の型枠ブロック工事当社の施工内容を気に入って頂きご契約となりました。お客様の話ですと、『外構業者さんに相談したら土留め工事をしないとダメ!』と言われたとの事で、外構業者さんで対応ができない程の現場という事ですね。そこで土留め専門の『あんしん工事』の村上建設へご依頼が来ました。では現場をご覧ください。型枠ブロックを使用し駐車場工事を行います。こちらの草が覆い茂っている場所へ駐車場を造る。初日は草刈り傾斜地の為 草刈り作業にも十分注意し行いました。草を刈ると駐車場となる場所の全貌が見えてきました。土を掘ってから既存ブロックの解体工事を行います。この手順で行えばブロックで押さえていた土が無くなり、内側へブロックを倒して解体ができるので早く簡単。それと土へブロック破片が混ざらなく、土の処理費も低価格で処理できます!掘削後 既存ブロック解体人力と機械とを使用し解体作業を行います。仮設土留め工事掘削と既存ブロック解体後、仮設土留めを行います。仮設土留めは、土砂の崩壊を防ぐ為に行う作業で、今回の工事では一番重要な作業となります。土砂掘削 床掘り工事慎重に掘削作業を行い、掘削面を綺麗に仕上げます。丁張りを設置し型枠基礎開始現場は坂となっているので型枠ブロック基礎は3段に分け造ります。『なぜ?斜めに基礎を作らないの?!』 となりますよね。これも基本で、基礎は斜めにしない!基礎は水平に造るのが基本、斜め基礎はNGです!下記の様に何段階かに分けて基礎を造っていきます。 型枠ブロック基礎 砕石基礎完了掘削完了後、綺麗に整地を行なってから砕石を敷き均し転圧を行います。 現在はここまでの作業となり、これから基礎コンクリートを流し込み型枠ブロックを積んでいく作業となります。こちらの流れが専門家による土留め工事(型枠ブロック)の施工の流れ!もちろん写真管理も行います!お客様に高品質と安心を届ける擁壁専門業者!『あんしん工事』の村上建設を宜しくお願いします!