-
千葉市中央区にて木造家屋解体工事26、7坪が完了です!千葉市にて木造家屋解体工事26、7坪千葉市で行なっていた木造家屋解体工事が完了したので、工事の紹介をしたいと思います。 <解体工事内容>木造家屋解体工事 26,7坪付帯工事残置物処理 15?(4tトラック2台分)樹木伐採工事ブロック塀解体駐車場土間コンクリート解体工事上記が解体工事の内容となり、キャンペーン中と言う事で、込々でなんと?!<解体工事費が180万円>ホントお客様も驚く程のビックリ価格で行いました。こちらの価格で出来るのは当社の強みでもある、自社職人・自社機械で解体工事をする!から出来る価格です。家屋解体でお悩みのお客様は、当社『あんしん解体』の村上建設へご相談ください!安さ+安心の揃った解体専門店!! それでは現場の状況をご紹介します。千葉市にて木造解体26,7坪<工事前><全面道路状況>全面道路が狭い為、重機搬入口を人力解体にて解体し、その後に重機を搬入します。※道路へ重機を置いて解体をする業者がいますが、近隣住民へ配慮した解体工法ではありません。近隣の方へ優しい解体工事は、環境配慮した工法で行う事が重要です。近隣住宅と密接している為、仮囲いをしっかり行い解体工事を行います。<ブロック塀解体>今回は建物解体工事と一緒にブロック塀も解体を行うので、隣地境界線のブロックだけ残しで仕上げて行きます。<樹木伐採工事>お庭が広いので樹木も多数あり、処分量も一般住宅よりも倍以上ありました。<母屋解体工事>内装材は全て人力解体にて綺麗にし、解体機械を搬入し解体を行なって行きます。<家屋解体完了>第三者の侵入防止策をサービスにて行い、綺麗に整地を行いお引渡しとなります。以上が当社『あんしん解体』の村上建設の施工事例でした。千葉県での家屋解体工事のご依頼は、あんしんで低価格の『あんしん解体』の村上建設へご相談ください。 お客様にあった施工方法と価格をご提案します。是非、宜しくお願いします!
-
千葉市にて土留め擁壁工事が完成。工事延長49、7m千葉市にて間知ブロック擁壁工事が完成です!こちらの物件は昨年の4月から測量や計画をたて、工事が5月からスタートし2月初めに完了検査を受け無事お引渡しとなりました。工事期間中は様々な問題が、、、近隣との取り合いや基礎工事を行えば水が湧き出てくるなど、困難な現場となりましたが無事検査も合格し丈夫な擁壁をお引渡しする事が出来ました!現場監督も頑張ってくれたので出来栄えは100点満点! 土留め擁壁工事は経験を要する工事!今回の物件は高さが5mもある大規模な土留め工事となり、現場の状況も近隣住宅と接しており危険を伴う工事でした。私と現場監督は何度も現場へ足を運び、現場にあった計画や施工方法、そして工事中の安全対策も検討し進めて行きました。土留め工事は地形や地質を考慮し計画を立てるのはもちろんですが、その他に近隣状況や用途、コスト面も考えなくてはいけません。だから、経験がある会社、実績ある会社で行う事が重要!もちろん当社は『品質管理』も完璧です!検査機関の完了の合格通知も貰えました!! 土留め工事は官公庁へ申請が必要な工事!地域の条例によって内容は異なりますが、1m前後の土留めでも官公庁へ申請が必要となる場合があります。例えば『宅地造成規制法区域』 などの区域ですと、計画図面や地盤調査、構造計算書などを求められる事があるので条例を調べる事は重要。もし無許可で土留め工事を行えば、、、建物を建てられなくなる可能性があり。。。2m以上の土留め工事を行う際は、官公庁への申請は間違いなく必要となる。現在無許可で土留め工事を行い、完成時に問題となってるケースが多いとの事、安さで業者を選定すれば結果はこの様な結末に。。。業者選びは慎重に!! 千葉市にて行なった土留め擁壁工事の紹介!工事工法は『間知ブロック工事』 <擁壁工事 着工前> <完成> その他の完成写真もご覧ください。目地の仕上がりも完璧です!<水抜きパイプ設置>水抜きパイプは基本3m2に1箇所となります。<排水工事>雨水の排水は浸透側溝を設置し敷地内処理とします。<ネットフェンス設置工事>隣地との境界へネットフェンスを設置しました。<間知ブロックの施工状況>簡易山留め工事状況基礎コンクリート打設状況<間知ブロック積み>間知ブロックは一本一本職人の手で積んでいきます。誰にでもできる訳ではなく、職人技の見せ所です!一段積み、裏込め砕石・コンクリートを打設します。この作業を続けて行き、完成となります。以上が間知ブロック工事の紹介でした! RC擁壁・間知ブロック・型枠ブロックなどの土留めは、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください。当社は困難な場所へ土留め工事の提案をできる会社で、技術面・施工面は公共工事で学び、実績も多数あります。無料相談も行なっておりますので、ご気軽にご相談ください。
-
船橋市にて木造家屋解体工事23、4坪が完了しました。船橋市で木造建物解体23、4坪が完了したので、施工状況と引渡し後の状況をご紹介します。こちらの物件はお得意先の不動産会社さんからのご紹介となり、当社の施工は安心してお客様にご紹介ができるとの事で、年間数多く解体工事のご依頼を頂いております。 解体工事はあんしん業者に依頼が安全!解体工事を安く抑えることを優先すれば、『仕上がりは雑・廃材が残っている・近隣からのクレームが多い』との話は良くある事です。人件費や廃材処理費は各社同じであり、費用を安く抑える方法はやはり、、、手を抜くしかありません。。。ただ、当社の様に自社職人で廃材処分まで自社で行える会社なら、『他者よりも30万円以上』安くご提供ができます。解体業者の選定は会社概要の確認も必要ですね。 それでは船橋市にて行なった、木造家屋解体工事23、4坪をご紹介!<屋根材はアスベスト含有建材>下記の写真で写っている屋根材は、アスベスト含有建材となる為 適正処理が必要となります。<ブロック塀解体工事>老朽化したブロック塀も全て解体処理します。<前面道路が狭い場合は一部て壊し解体します>前面道路が狭い場合は、機械を搬入するスペースを人力解体し機械をいれます。費用的には人力解体が入る為高くなりますが、道路を塞ぐ事が無く近隣の方へは配慮した工事方法となります。<木造解体施工状況>細かな廃材を人力にて拾い集めます。<解体工事 完了>下記が解体工事完了状況となり、綺麗に整地し細かな廃材も拾い、道路も水洗いします。以上が木造解体工事の施工紹介でした。<解体業者の選定は重要な事>解体工事は近隣の方へ気を配った工事をする事が必要で、気にせず解体工事を行うと次に入る建築工事へ大きなダメージを与えます。そのダメージとは近隣の方からのクレーム!スタートとなる解体工事の印象を良くしなくては、建築工事もスムーズに進まなくなることは間違いありません。ですから解体業者の選択は重要となります。安心+技術+低価格の揃った、『あんしん解体』の村上建設へ解体工事はお任せ下さい!
-
茨城県龍ケ崎市にて行なった駐車場整備工事が完了です。茨城県龍ケ崎市にて駐車場工事が完了です!龍ケ崎市にて行なっていた駐車場舗装工事が完了したので、施工の流れをご紹介したいと思います。 舗装工事のご相談から契約に!お客様からのご依頼時の内容は、『施工面で安心でき、しっかりした施工をする会社へ頼みたい!』との事で、現地へお伺いし打ち合わせを行いました。もちろん当社は施工実績が豊富で技術面でも他者に負けない自信がある為、お客様へ細かな工事説明と仕上がりについてご納得して頂き契約となりました。 自社で舗装工事を行うから安心価格で高品質!お客様は近くに住んでいた為、毎日現場の状況を見に来て貰い、当社の監督も施工をしながら説明を行なったり、仕上がりについても確認しながら行いました。契約前に言葉でイメージを説明はしましたが、やはり言葉でイメージなんか伝わらないもの。ですから当社は、施工しながらイメージの確認を行い、気になる点を確認して貰いながらの施工を心がけています。そしてお客様から最後に『大変満足しました!』とのお声をい頂けました。やはり自社で施工する事でお客様から満足度100点を頂けるんですね。嬉しいものです。 では、お客様満足度100点の舗装工事のご紹介です!茨城県龍ヶ崎にして駐車場舗装工事<初めは土のスキ取り工事からスタート!>駐車場部分と砂利敷き部分の土をスキ取り、綺麗に整地をかけていきます。<見切り縁石工事>舗装仕上がりと砂利仕上がりの境目は、下記の様に縁石ブロックを設置し見切りを作ります。舗装は角が欠けやすいものなので、縁石を設置する事で耐久年数が増倍!<砂利敷き下地は防草シートを設置>防草シートを設置する事で、草が生えてくるのを防ぐ事ができます。今回使用した防草シートは高価なものですが、低価格な防草シートでも問題ありません。<砂利敷き完成>厚さを10㎝敷いていれば歩いている時に音がなり、防犯対策にもなります。※5㎝程度ですと『ジャリ!』の音が響きませんので注意!!<自社職人にて低価格の舗装工事>当社スタッフにて施工するから低価格で、仕上がりも確認しながら行い、悪い部分は直ぐに修正し綺麗に仕上げていきます。今回は舗装面積が多かった為材料を敷き均す機械を使用し、細かな部分は人力にて敷き均し、小型締め固め機械にて隅々まで施工しました。<駐車場舗装工事 完了>面積が多い場合は敷き均す機械を使用した方が安い場合があり、やはり仕上がりは人力に比べ格別に綺麗に仕上がります。<区画線工事(ライン敷き)>ライン工事は機械式ラインで行い、車止めを設置し完了です。以上が駐車場舗装工事の流れとなります。舗装工事は場所の条件や、用途によって使う材料・施工方法が異なる為、舗装工事を専門で行なっている会社にへ依頼する事で『安心・安全・高品質』となります。 という事で、当社の様な、公共工事で舗装工事の実績と技術を培った会社、『あんしん工事』の村上建設へご相談ください!今なら現地調査・お見積もりは無料となります!
-
松戸市にて3段式機械式駐車場の解体工事を行なっています。マンション管理組合さんからの依頼にて、機械式駐車場を解体し平面駐車場にする工事を行なっています。松戸市三日月にて機械式駐車場を解体し、平面駐車場とする工事を行なっております。発注先はマンション管理組合さんとなり、数社プレゼンにて工事会社を決定する方法で、当社『あんしん解体』の村上建設をお選び頂きご契約となりました。 機械式駐車場解体工事の施工実績 NO,1当社は千葉県内でも上位に入る程の解体実績を誇っており、機械式駐車場も年間数件行わせて頂いており施工は慣れております。そしてプレゼンでは施工実績が豊富な事と、技術的な部分・施工手順・安全管理をアピールし、最後に会社の信用調査も行なって頂き業者決定となりました。ですから、選ばれた当社は『あんしん企業』と言う事です。 機械式駐車場解体は特殊な工事となり、その後に平面駐車場工事を行う為、先の工事も考え進めていく事が重要な工事。経験が薄い会社さんだと様々な問題が発生する為、相談や計画案のご相談あ当社、『あんしん解体』の村上建設へご連絡ください。それでは、松戸市にて行なっている3段式機械式駐車場解体工事!施工面積は303m2こちらが機械式駐車場となり、メンテナンス費用に年間数十万かかるとの事で先々を考えると平面駐車場の方がプラスとの事で解体をする事となりました。鉄骨で出来ているので、塗装工事や電気系統の不具合が多いみたいです。。。安全対策としてB型バリケードを設置機械式駐車場の解体後は高低差が6m近くある為、外部からの目隠しを行い施工していきます。工事期間中は交通整理員を配置し、入居者さんとの安全に勤めます。機械式駐車場の構造を確認し人力解体解体にあたり、ジョイント部分のボルトは外し、構造上切断しても大丈夫な場所はガス切断機にて切断を行います。床部分は大型ユニック車にて積み込み、処分場へと処理します。この作業を繰り返し下記の様な状態で完了となります。現在は駐車場工事中となり、砕石砕石を敷き均し細かく転圧を行なっております。次回は駐車場工事の流れをご紹介したいと思いますので、乞うご期待を! それでは、機械式駐車場解体や特殊な解体工事の事なら、施工実績が豊富なあんしん企業の、『あんしん解体』の村上建設へご相談ください!