スタッフブログ
Staff Blog
-
『あんしん工事』工事現場のご紹介営業の岩井です!!ブログ更新です。 先日の台風15号の災害復旧に伴う、お問合せ数も減少し、着実に復興しているのかと思っておりました。。。 が!! 皆様もご承知の通り、週末にかけ大型の台風の接近が予測されております。当社では安全を考慮いたしまして12日は臨時休業とさせて頂きます。天候の都合とはいえ、お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますことお詫び申し上げます。また、工事中のお客様におかれましては、担当営業へお問合せいただければ幸いです。なお、新規のお問合せにつきましては、メールでの受付けは行っておりますので、お気軽にお問合せください。 では、今週の工事現場をご紹介↓東京都墨田区鉄骨造 2階建 75坪解体工事現場先ずは工事前の様子から↓ いつも通り建物内部を手作業にて解体していきます↓ 続いては2階部分を手作業で解体して、重機の入るスペースを確保します↓ 重機で壊し始めると作業スピードも上がり、みるみるうちに建物がなくなっていきます↓ 地上の柱や壁がなくなったら、次は基礎の解体となります。通常の解体手順では、“油圧ブレーカー”というアタッチメントを重機に装着し、打撃を与え破壊します。今回は、事前にコンクリートを切込みを入れて、打撃による振動・騒音を軽減する工法にて工事を行いました。※油圧ブレーカーについては、コチラのウィキペディアをご参照ください。 切込みのおかげで、コンクリートをめくる感じで解体が進められます。 最後に基礎コンクリートがなくなってしまったので、敷地が道路より低くなってしまうので、再生砕石にて埋戻しを行い工事完工となりました。 今回のブログは以上となりますが、連日、メディアで台風対策が紹介されているので、新たなお役立ち情報をお伝えする事はできませんが、当社では可能な限り、皆様の役に立てれば考えておりますので、お気軽にお問い合わせください。 皆様のご安全をお祈りしております。では、次回に乞うご期待
-
「あんしん解体」の村上建設~9月木造解体工事完了物件~こんにちは。事務の小川です👩千葉県台風15号の災害復旧も少しずつではありますが💦復興へと進んでいます。しかしながら、被害地を襲う雨や風が追い打ちをかける天気も続きますので油断はできず...気を引き締めながら日々を過ごして風邪をひかないよいう引き続きスタッフ一同心よりお見舞い申し上げますでは、本日のテーマ 『あんしん解体』の村上建設 9月木造家屋解体工事 完了物件のご報告 2件させて頂きます👩※もっと件数をご報告したい限りですが💦💦💦それは、解体ホームページの施工事例でアップしていきたいと思います💻 ~習志野市 木造家屋解体 39坪~解体ホームページを閲覧いただき、お客様より電話にてお問合せを頂きました。見積書の提出はメールをご希望との事でしたの、担当営業:吉野より対応させて頂きました。【着工前】【解体状況】作業は、前面道路が6mと広く敷地内にスペースがあったため通行止めにすることなくスムーズに解体作業が出来ました。付帯解体内容は、カーポート・サイクルポートの撤去及び土間コンクリート、ブロック塀の解体撤去処分を併せて施工しました。【完工】基礎上げをスケルトンバケットで十分おこない、整地を引渡しさせて頂きました。施工工期は13日間です。N様、弊社 村上建設をお選びいただきまして誠にありがとうございます。建物を新しくお建てになる事と思いますが、住みよいご自宅になる事をスタッフ一同心より楽しみにしております👩🧑👷♂️👷♀️ ~千葉市若葉区 木造家屋解体 20.5坪~解体ホームページのお問合せフォームよりご依頼を頂きました。連絡等について、詳細を頂けましたので担当営業:大野よりスムーズにやり取り頂けました。【着工前】【解体状況】前面道路も広く、敷地内の作業スペースが十分確保できましたので重機解体もスムーズに行うことが出来ました。付帯解体工事は、井戸撤去処分及び敷地内の植栽全て撤去処分となります。【完工】植栽全て伐根までさせて頂き、施工日数は9日で完了となりました。空き家だったとの事で、解体をご依頼いただきました。U様この度は数多い解体業者より、弊社をお選びいただきまして誠にありがとうございました。また、何かありましたらご依頼いただけますようスタッフ一同心よりお待ちしております👩🧑👷♂️👷♀️以上、本日のブログでの工事報告は以上になります。その他の、解体施工事例はコチラでご案内しております⇒「あんしん解体」の村上建設 施工事例
-
「あんしん工事」の村上建設 9月安全パトロール実施業の岩井です!!ブログ更新です。 さて、先週のブログに引き続きになってしまいますが、多くのお問合せを頂いております。社員総出で対応しておりますので、ご理解いただけますと幸いです。また、ようやく秋の兆しが感じられるようになり、美味しい食べ物の楽しみですが、季節の変わり目なので、体調管理に気を付け、くれぐれもご自愛ください。 では今回のブログテーマは↓ 9月安全パトロール実施「あんしん工事」の村上建設! ↓ ↓ パトロールスタート ↓ ↓ 市川市木造 解体工事 まずは、工事の様子から↓ 内装解体も終わり、屋根材の撤去作業中です。今回の現場は、整理整頓できており、安全に工事が進められておりました。 花見川区新築アパート 外構工事 続いては、外構のパトロール 初めは作業の様子から↓ 本日の作業は、塀にのタイル張り作業です。 重大な指摘事項はありませんが、若干の整理整頓がなされてなかったので、指摘事項といたしました。 『あんしん工事』の村上建設外構工事はデザインを予算に応じてご提案します 花見川区木造家屋 解体工事続いては解体工事。工事の様子から↓ 重機で上屋を工事中です。コチラの現場も重大な指摘事項はありませんでしたが、作業員が持ち込んだ空きペットボトルが現場に落ちていたので注意となりました。今回のブログはこの辺で 最後に、『半沢直樹』『下町ロケット』等の原作者で有名な池井戸潤氏のドラマ『ノーサイドゲーム』を観ていたので、少し、ラグビーに興味を持ったのに、未だにワールドカップを観れてません。終わってしまうかと思い、日程を知れべみるとビックリ!!決勝戦は11月なんですね!まだまだ、TV観戦するチャンスはありそうなので、チャレンジしてみます。では、次回に乞うご期待
-
【お詫び】15号台風災害この度は、台風15号の影響により 被害に遭われました皆さまに 心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧、復興を村上建設も スタッフ全員で取組みたいと思います! お問い合わせいただいております。皆さまには、現場対応及び見積受付の対応に遅延があり、大変ご迷惑をお掛けしております。順次ご対応はしておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。お問い合わせ頂いている方もこれから、問い合わせいただく方も下記の内容を添えて頂きますとスムーズに対応できますのでご協力いただければ幸いです。 【解体の見積依頼の場合】 ご依頼者様のお名前・電話番号・ご住所解体先のご住所解体建物の構造及び坪数工事の時期写真※下記参照 【外構(エクステリア)見積依頼の場合】 ご依頼者様のお名前・電話番号・ご住所工事場所工事の希望時期図面(平面図・位置図・デザイン図)※写真jpgでも構いません。現状写真※希望デザインなどの参考資料がありましたらお願い致します。 【舗装・擁壁などの見積依頼の場合】 ご依頼者様のお名前・電話番号・ご住所工事場所工事の希望時期図面(平面図・位置図)・現状写真 皆さまには大変ご迷惑をお掛けしますが千葉県内の復旧・復興を目指して当社スタッフも前向きに取組みます。 ※台風被害のお宅に、相次いでいる悪質工事の詐欺がありますのでご注意下さい。修理を依頼する時は、見積等で工事の内容や金額を確認してから、注文してください。
-
「あんしん工事」の村上建設 8月安全パトロール実施営業の岩井です!!ブログ更新です(^^♪ さて、京急電車の接触事故!!かなり衝撃的でしたね。発生から数日たって様々な情報がしておりますが、運送会社は千葉県の会社だという事なので 他人事ではないな。。。。と。また、弊社最寄りの駅が京成電鉄なのですが、京成電鉄~都営浅草線~京急電鉄成田空港から羽田空港まで線路が繋がっているので、電車が遅延しているので事故の影響を感じてます。 当社でもトラックでの運搬を行っておりますので、改めて、気を引き締めて運転するように意識確認されました。 では今回のブログテーマは↓8月安全パトロール実施「あんしん工事」の村上建設! ↓ ↓ パトロールスタート ↓ ↓松戸市新築アパート外構工事 新築アパートの外構現場まずは、状況から↓ 本日の作業は、敷地外周を囲うフェンス設置工事です。 今回の指摘事項は、資材等の整理整頓がなされていなかったので注意となりました。工事終盤で期日が迫り、作業スペースも拡充したことが指摘要因になったと考えられます。焦りはミスや事故に繋がるので、しっかりと予定を組んで取組む事が大事ですね。 『あんしん工事』の村上建設外構工事はデザインを予算に応じてご提案します 中央区 木造集合住宅 解体工事 続いては、解体のパトロール 工事の様子から↓ 重機による解体作業中です。 比較的に敷地が広いので、廃材等が乱雑になりがちですが、こちらの現場は整理整頓がなされておりました。指摘事案もなく、引き続き安全に施工を進める事が確認されました。 船橋市 木造納屋 解体工事 続いても解体のパトロール↓ 重大な指摘事項もありませんでした。 今回のブログは以上となります。 現在、数年ぶりの台風が関東に直撃するようなので、現在進行中の現場養生を行い、ご近所のご迷惑にならないように努めて参ります。私も、不要な外出を避けるために、明日の午前中には買い物を済ませて台風に備えようと思います。 では、次回に乞うご期待(o・・o)/~マタネェ